※今日のblogは、記事が複数あります。両方ともチェックしてね!! ※追記10:00取りまとめてくれる人が、決まりました。参加されたい方は、各隊のコメント欄でー。 ポスター工作隊(⇒あんずちゃん)阿波踊り&ちんどん太鼓(⇒ゆきちゃん)楽器演奏隊(⇒ロビンちゃん) ということで(前の記事)にもある通り、 ステージ直前に何かを急に「やりたく」なる、 殿のいつものご乱心で始まりました、 年末なんだから、みんなで愉快に『第九』を大合唱しようぜ企画!!! みんなで、歌う第九!!! 2016年のあかを、落とす!! ここまで12か月(前半)が単調でつまらなかった分、一気にみんなで大爆発!! それが、12月14日!! 年末の、よろこびを、爆発させよう―!! 歌うのはこの動画↓です!!40分の前半苦痛部分が無いバージョン。 パラダイス部分だけを歌います。 なぜなら、苦痛部分は、もう12か月間、耐えたから!!! 明日のミューザ川崎、チケットは売り切れたのですが、 当日券を急きょ発券する理由は、これです。 ステージ裏方面の席しか空いてないけど、 みんなで第九を大合唱したくなったら、フラッとおいで。 年末だ。 年に1回のお祭り騒ぎー。勇気出して、周囲に「迷惑」かけて遊びにおいでねー(^^)/ てか、これ、ほんと、ワクワクするヤーツ!!! ワクワクするヤーツなんだけど、 時間の無さが、ハラハラするヤーツ!! 24時間切っとる!! 24時間切っとるけど、みんなで練習しまくって、 完璧に『第九!』を、歌おうぜー!!! 徹夜ね、今夜は、徹夜ね!! 徹夜で、このYOUTUBE聴きまくって、 練習して、 で、明日の本番、ミューザで寝てください!! 「え?」 えーい、へこたれるな、もう時間は23時間きっとるぞ!! えーっと、まずはこの動画をなんどもご覧ください。 さすが、甲本ヒロトさま。 かっこよすぎるアレンジ。天才。 これを、みんなで、ミューザでやりましょう!! 誰か、バイオリン弾ける人、いませんか? 動画の3:01から始まる部分、弾いて!! あと、阿波踊り出来る人、いません? 1:44くらいの部分から、ステージに上がってきて、阿波踊りしてくれません?? あと、 えーっと、そのー、 落ち着け!!! 俺いがい、全員落ち着け!! よし、整理しよう!! まず、 観客側から、「よっ!ベートーヴエン!!」とヤジが飛びます。 で0:19の、「そっれ!ベートーヴエン、よいっしょ、ベートーヴエン!」 の合いの手で、 みつろうさん、「あ」のベートーヴエンから歌い始めます!! ここ、ソロなんで、できれば、合いの手は小さめで!! で、1:16が大事です!! 急に観客のみなさんも「さのベートーヴエン」と「しのベートーブエン」にら入って来る!! ここで、一気にメリハリがつきます!! で、1:25から、チンドン楽器が入ってきます。 誰か、チンドン楽器できません?? で、「す」のベートーヴエンから、津軽三味線!! 津軽三味線、弾ける人いませんか? 「っそれ!!」とかの合いの手も、覚えといてね!! 2:09とかの!! で、3:09からのバイオリン!! からーの、3:12の「だいくっ!!」←客席全員 3:15の「だいくっ!!」←客席全員 やっぱ、この部分にバイオリンは、マジでほしいね!! チンドンと、津軽三味線は見つからなくても・・・。 2000人も居れば、だれかバイオリンくらい・・・、いないかなぁ・・・。 てか、23時間後・・・。 えーい、へこたれるな!! で、バイオリンと一緒に、3:28から、またみつろうさんが「の」のベートーヴェン。 「む」のベートーヴェンから、トランペット(笑)。 無理か・・・。 いやー、MY交響楽団が欲しい!!! そして、「ゆ」のベートーヴェンからは、 合唱団がほしいー!!!続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』