ちょっと、今日は朝っぱらから不満を聴いてくれませんか? ↑製作日数たったの3日なのにグラミー賞を総なめにしたい昨日の奇跡の曲。 「全体」の流れに委ねただけで、俺は何もしてないんだよ。 時計台から詩とメロディが流れて来たんだ。 「わたし」は関わってない、目撃者だ。「創らされた」曲なんだ。 と、書きすぎたせいでしょうか?? コメント欄をよーく追いかけると、 いつの間にか、「時計台すごい!」になってる。 「こんな素敵な曲を創れる時計台さんって、すごいですね!」って。 ??? いや、作ったの、おれですけど?? 時計が、曲を創るわけないじゃん!! 目を覚ましたまえ、ジャパニーズピーポー。 建物は、しゃべらん!! 建物は、詩を書かん!! 建物は、曲作らん!!! た、建物は歌わん!!! 俺の、声じゃい!!! 俺の、詩だし!!! 俺の、メロディライン!!! てがらを、勝手に他へ移すな!!! いや、ほんとーに。 冷静に考えてよ。 もはや誰も「さとうみつろうが創った曲」って、1mmも思ってないこの状況を、どう思うわけ?? チョー、損した気分なんですけどっ!! あんたたちなんて、グラミーの受賞式会場に、時計台つれて行けば良いさ。 まぁ、建物の中に、建物は入らんけどなっ!!ぷぷぷぷぷ。 なぜなら、「建物が受賞しに来る」なんて、審査員は想定してないから!! なぜなら、世間一般的には、建物は曲を作らないことになってるから。憲法で。 俺やっちゅーねん!! スムーズな流れが創ったんじゃなくて、 俺が。たった一人で。メロディを考えて、詩をつけて。歌ったの。 てことで今日は、 「誰が凄いのか」を、はっきりさせる一日にしてください。 「全体」になんて、委ねるな! 「自力」で賞賛を勝ち取ろう、 えいえいおー!! ↓この本も、「俺」が書いたんだからね!!営繕さんの幸せドリル:あなたのそばにいる会社の“神さま” Amazon ※山形ツアー参加者の皆さんは(⇒こちら)をお読みください ◆さとうみつろうイベント情報◆タイトル(書き換えてご使用ください4月1日 April Fool'sDay『世界がウ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』