Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

迷い犬

$
0
0

僕にはあまりそういった感覚が無いのですが、 犬や猫が好きな人にとっては、 動物も人間も、同じ「仲間」という視点ですよね。 大切な家族の一員。 朝起きたら、迷い犬の飼い主さんを探して欲しいというLINEが。 このLINEを見て、高校時代を思い出しました。 高校生の頃、「人類なんて滅びれば良いのに」と言っている女の子が居て、 「いや、お前も人間だろ」と心で思っていると、 「私も含めて、人類は滅びるべきよ」と真顔で言われました。 1つ下の彼女は、 宮崎駿監督の、風の谷のナウシカが大好きで、ディズニーが大嫌いという根っからの芸術肌。 当然ですが犬を飼っていて、動物が大好き。 「地球から観ると、ニンゲンほど邪魔な種族は居ない!」と、サン(モノノケの主人公ね)のように、力強く主張していました。 そんな視点が全く欠落していた僕は、価値観のパラダイムシフトを経験するほど衝撃を受けました。 本気で、「自分も含めて人類は滅びるべきだ」と言っていたので。 「明日、どうにか人類が絶滅してくれないかな~」とかが口癖で。 まぁ、とかくパンクでした。 スパナでそいつの頭を砕いたそれから3年が経って鳥たちは笑顔を取り戻したそういう事に、しないか?思い通りに生きたやつは、天国へ行ける 人工も地球の一部で、人類の行いも大自然の一部(⇒必読① ② ③)ではありますが、やはりニンゲンという種族は、地球のルールから逸脱しているかもしれませんね。 迷い犬、見つかると良いですね。 来週の広島は、山の日だし。自然大好き集会にしようかな。 □さとうみつろう広島音楽会Lagh&peace日時:2017年8月11日(祝)13:00~場所:広島市南区民センターホール詳細・ご予約は(⇒こちらから) ※ファミリーマートの端末でも購入頂けます。ファミポート端末で「さとうみつろう」をイベント検索ください ↓今、上に張った過去記事のリンクを3つ読んで思ったんだけど(⇒① ② ③)、 あの流れから、この詩はできたのか。 昔僕は、木だった。風が吹いたら、ただ揺れて。雨が降ったら、ただ濡れた。世界が僕を揺さぶって、世界が僕をうるおした。 そうか、この流れだったのかぁ。 環続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308