Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

今夜の夏至に祈る方法

$
0
0
日付け線は跨ぎますが、今夜の0:54に「地球」は夏至点を通過します。 日本の位置だと「太陽」が頭上に無いので(地球の裏側にある)、 日本人が感得できるMAXの太陽エネルギーは、 今日の夕陽です。 梅雨の時期ですが、もしも本日の夕陽を見ることが出来る地域の方は、 ぜひその夕陽を「平成」への感謝と共に鎮めてあげて下さい。 もう令和の時代に入ってるのに、どうして「平成」なのか?と言うと、 太陽節句の切り替わりは「夏至点」と「冬至点」が基準だからです。 中学の理科で習ったと思いますが「天球」の区切りは、地上とはズレる。 節目が「夏至」と「冬至」なので、 今日までの太陽が平成を照らしてくれてた太陽(1つの区切り)。 そして本日、夕陽となって沈む太陽は、 180日間のエネルギーチャージ期間(夏至から冬至は太陽が弱まり続ける期間)に入り、 また12月の冬至に昇ってきます。 日本の経度では、 冬至の翌朝の太陽が「若てぃだ」と呼ばれる太陽となり、 その太陽が立ち上がると共に、真の令和の時代が明けます。 ここからは、ちょっとした「おまじない」だと思って、 遊び半分で聞いて下さい。 平成という時代に起こった全ての良い事を思い浮かべながら今日の太陽を沈めると(雲で見えなくても)、 183日間の熟成期間を経て、 冬至の翌日に昇ってくる太陽と共に多くの実が成ります。 平成への感謝と共に夏至点へ鎮んだ太陽が、 冬至翌朝の太陽と共に立ち上がり、 令和の時代に「あなた」の夢をたくさん叶える(立ち上げる)イメージです。 まぁこれは「思い込み」を書き換えるという潜在意識の話しなんですが、 「おまじない」と思ってやれば、より楽しめますね。 沈んだ潜在意識を、表層現実に立ち上げるおまじない。 素敵な画像ネットからお借りしました 「ビニール袋」って100回唱えて家を出ると、 その日はいつもより「ビニール袋」が目に入ります。 え?私の日常にこんなにビニール袋ってあったっけ? ってなります。 やってみてください、単純な原理です。 この仕組みを使うだけです。 人間は意識したモノを観る生物なので、 夏至の夕陽に「平成に起こったイイコト」をいっぱい脳裏に浮かべたなら、 冬至の朝日と共に立ち上がる令和の時代にも、 「イイコト」にばかり目が行くようになるんです。 この『観測者効果』に、 「夏至」と「冬至」の太陽のチカラを借りよう、という「おまじない」です。 まぁ、ダマされたと思ってやってみて。 今日の夕陽に(明続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles