TVに出ていた、宝くじを何度も「当選させた」その人がやっていたのが、この図です。その人は、毎朝(日が昇る前にって言ってたと思う(うる覚え))左回りに3回家の周りをまわる。他にもゴチャゴチャ色々とコツ?を言ってたけど(玄関掃除とか)、一番効いてるのはコレだと。合計で8億も当ててるもんで説得力が違う。で、これは簡単にマネできることです。「左回転」と「右回転」の違いさえ完璧に理解出来れば(⇒) 「入って来るエネルギー」を、地球の地軸との関係で利用できるから。で、「おかね」が入って来るには入って来るんですが、ソレがイイコトだとは限らないよってことです。例えば、有名な『コップの水問題』。コップに、水が半分「入って来た」と思いがちですが、コップの中にあった「空間」や「スペース」が出て行ったとも言えます。観測者の、視点の問題なのです。僕は豪邸とかに住みたいし、「広いスペース」が好きですが、うちの3人の子供のうち、2人は「狭い部屋が好き」だと言います。残り1人は「ばぶー」と言います。この場合、「お水が入って来た」のを喜ぶのは俺だけで、残り3人は、スペースが出て行ったのを悲しむのです。入って来たなら、必ず同量のナニカが出て行っています。それがエネルギー保存則。本を読んで、理解して、『左回転の法則』を使えば、確かに「宝くじ」が当たるように出来ます。「お金」が入って来るようにも出来るでしょう。でも、その量だけ絶対にナニカが出て行きます。脅してるんじゃなくて、そういう「原理」なんです。「10円を有り難い」と思える感覚が、100億円手に入れた後に残ってるでしょうか?ソレは、出て行ったモノなのです。左回転と右回転も同じです。入って来たなら、ピッタリ同時にナニカは出て行っています。そんなこと言っても、とにかく宝くじを当てたいに決まってるじゃないですか(笑)???こんな高邁(こうまい)なお話し、誰も興味ないじゃないですか?「良いからとにかく、当てる方法を教えろ!」「てめーぶっ殺すぞ!」じゃないですか?人間って、そういう野蛮な生き物じゃないですか???じゃあ、例えばですよ?1か月間、家を出て3回『左回転』に回り続けたら、絶対に3億円が当たるとするでしょ?絶対に入って来るとする。では。こういう家の配置でもやりますか?ってことなんですよ(笑)いま、バチバチに銃撃戦を展開中の指定暴力団の家の前の道を、1か月間「通り続ける」ことになる(笑)しかも、早朝って何が起こるか分からない(笑)やりますか?って話しなんですよ(笑)まぁ、やる人もいるでしょう。「死ぬくらいなら、やらない」って人も居るでしょう。ひと、それぞれです。ただ、空っぽのコップには、からっぽという素晴らしい空間が拡がっていますよ。あなたは、「いま3億円を持っていない」んじゃない。それと、同価値で、エネルギー方程式上は、まったく続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』