「毎年10月10日は、必ず晴れる日。なぜなら、オリンピック開会式の日を選ぶため、気象庁が過去の統計を調べまくって、必ず晴れる日を選んだ。それが10月10日の体育の日だ!」って学校で習った気がしたんだけど・・・、あれ、神話だそうです。一応、何日かある候補日の中から「過去に晴れている日」を選んだそうですが。365日から選んだわけじゃないそうです。学校で習ったと思うんだけどなぁ・・・。今日はそんな「体育の日」。東京オリンピックは、3回目。幻の1回目は日中戦争の泥沼化で中止。出場予定だった選手たちは、多くが戦地で散った。その後、太平洋戦争まで起こり、第2回目東京オリンピックは、敗戦でボロボロに焼かれた国が、わずか20年で「ここまで立ち上がったんだ!」と誇示するために。 そして3回目の「東京オリンピック」が今日、行われる。どんな気持ちで見ているんだろうか。第一回目に出場したくて戦地で散った選手たちは。第二回目で「戦争では負けたけど、競技では負けん!」と国力を誇示した選手たちは。とにかく「悲願の東京オリンピック」が、今日始まる。僕も、普段はスポーツにあまり興味ないんだけど、今日は記念に、水泳にチャレンジ。遠泳か。 飛べないなら、泳いで行くしかないので、クロールかバタフライかで海を渡るしかない。「明日は、飛べません!」って、どんだけ占い師気分なん!明日のことは、明日にならんと分からんべや!なんで前日の段階で「明日は無理っす」って決めるの?それでもオリンピック選手なの?誰が?まぁ、どこかの会場には顔出します。皆さんも、自分の住んでいる地域のイベントを盛り上げてくださいね。20時~zoomで全国の会場を繋いで、同じ「集合意識」を形成します。【同じモノ】を多くの人が観た時、その人たちの脳内のレセプター(脳波)も全員同じになるので、1つの「集合意識」になります。動物たちも、集合意識を形成しています。それも、種別を超えて。世界中で。どうやって?動物界にも、24時間TVがあるの?同じモノを、全世界で見れる???月です。月は、地球の生命体たちの「集合意識」の形成に寄与しています。三日月のカタチ、半月のカタチ、満月のカタチ、新月のカタチ。刻々とカタチを変えながら、全地球上から「同じ対象物」として観測され、観測した側の脳内に同じカタチを結像します。今夜のセカイムラ(仮)の全国一斉イベントでも、同じモノ(正確には同じ音)を聴いてもらいます。オリンピック開会式を観ながらでも大丈夫ですよ。(TVが流れている会場があっても大丈夫です)続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』