Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

オリジナルとは「死ぬほど下手くそ」という意味

$
0
0
阿部敏郎さんと8年目になる「秋分の日」イベント。明日・あさって・しあさっての3日間だけ「早期割引」のチケットを出してくれるそうです。詳しい内容は明日のブログで書きまね(^^)/↓こちらです(まだ買えません)↓秋分の日イベント 〜観音マントラ伝授〜一年半にもわたるコロナ禍で私たちの心は常に不安と緊張を強いられてきました。 これらの緊張は、こ...niketoko.ti-da.net 話しは変わりまして、先日「オリジナル」な作品について考えていた。オリジナルって、どういう意味でしょうか?それは「死ぬほど下手くそ」だという意味です。まず、「上手い」というのは、①何かしら他に比べるモノがあり、②しかも、その比べるモノたちの「平均」にベースが似通っていて、③なおかつ少しだけレベルが高い状態。それが「上手い」という概念。となると、「オリジナル」というのは、「死ぬほど下手くそな状態」を意味する。比べられないから「オリジナル」比べることが可能なら「上手」又は「下手」下手くそすぎる(他の同一概念と比較できない)それが、「オリジナル」なのです。ちょっと分かりやすい例をネットで探すと、以下は「上手な習字」です。「上手」なのだから、比べる事が可能な作品がいっぱいあり、それらとベース部分は「似通って」いる。そして「少し」秀でている。一方で、「オリジナル」とは何かというと、これだと「オリジナル」と言える。(まぁ、もっと下手くそな方が良いけど。)(インターネットから勝手に探しました)↑この「似通ったモノたち」とは違う。「上手」という概念を作るためには、「他と一定程度似通っているベース部分」が絶対に必要なため、上記のようになるけど、これがオリジナルになるとこうなる。そしてこの道を、突き進んだ先には、「この字にも見慣れてしまう」人たちが出てくる。その時は、もう「オリジナル」じゃない。きっと、こういう感じで↓似たような筆跡の仲間たちの作品に囲まれて、「上手だね」とか「下手だね」とか言われる。冒頭の言葉を、もう一度あなたへ。オリジナルって、どういう意味でしょうか?「死ぬほど下手くそ」だという意味です。そして、「オリジナル」は発表する時に勇気が必要です。なぜなら、「他とベース部分が似通っていない」からです。「少し下手」「少し上手」「フツー」ではなく、「死ぬほど下手くそなナニカ」、それこそがオリジナルです。発表出来ますか?あなたの、オリジナルな作品。歌。絵画。マッサージ。スピーチ。本。絵本。音楽。セッション。ビーズアクセサリー。オリジナルの概念は、「死ぬほど下手くそ」です。発表、できますか?そしてそれは、一瞬の命。オリジナルには「旬」がある。なぜなら、目が慣れてくると「似たような作品」が周囲に出てくる。いま、この瞬間だけに宿るエネルギー。他とはまったく違う概念から造られた「オリジナル」な作品。それこそが、あなたの生み出す「価値」ある商品です。 セカイムラオンラインでは、独自の通貨ルンルで「商品を売り買い」するシステムを導入する予定です。その人がワクワクする手仕事、マッサージ、料理、作品。そんな何かを村民と貨幣圏内で交換する。最初は「下手くそ」なモノも多いと思いますが、それは「旬な輝き」を宿した「オリジナル」の商品ですので、応援し合うつもりで、お互いにエネルギーを交換し合いましょう。※オリジナ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles