昨日の続き、「バシャールとピラミッド」より。~中略~バシャール◆はい、そうです。みつろう◆地球のスピンのエネルギーを、どうやって利用しているんですか?バシャール◆ピラミッドのなかの、あるものにエネルギーをフォーカスさせ集中させます。するとエネルギーを増幅させてピラミッドのまわりのエネルギー場をさらに増幅したり、強化するような作用が起きます。みつろう◆じゃあ、僕が小さなピラミッドをつくったとして、それの各点は磁北に向けるべきか、または地軸のポール「真北」に向けるべきか。どっちですか?バシャール◆磁北です。みつろう◆あれ?磁北なんだ。じゃあスピン軸じゃないんですね。バシャール◆両方です。たとえば、ギザの大ピラミッドは地軸(真北)に合わせて作られましたが、その内側には磁場がクリエイトされています。なので実際には「磁北」にも合うようになっているのです。両方に合うのです。ただ、地球の磁北は歴史の流れと共に移動していますので、ピラミッドが建設された当時とはズレています。ですから、地軸にも磁北にもあっているということになります。また、地球のポールの変化とは別に、前にお話しした通りピラミッド自体に対しても様々なダメージが与えられています。それらの理由から、現在のピラミッドには本来の機能がありません。みつろう◆ピラミッドはいつ頃造ったんですか。バシャール◆紀元前1万年前くらいです。ですから、エジプト時代の最後のほう、アトランティス終焉の頃です。そこから技術が色々な所へ移動しました。当時分かっていたハイレベルな「知識」を保存するために、地球上の色々な場所へ移民となり持っていった時期です。みつろう◆じゃ、あれは地球人が造ったんですね?バシャール◆厳密に言うと宇宙人からの知識も使われていたということも言えます。ほとんど地球人が造ったけれども、ほんの一部宇宙からの介入もありました。また、地球上には宇宙人だけによって造られたピラミッドもあります。それはマヤのピラミッドです。なぜならマヤ人というのは、地球にやってきた存在たち、宇宙人の子孫にあたるからです。地球にやってきて、地球にそのままとど続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』