「夢を明確に語った人へ、100万円」新暦の七夕に募集して、旧暦の七夕に発表されました。喧々諤々、夢選定委員会のメンバーで話し合いながら、1週間前に1度は決まったんだけど、また1から見直しをして、違う人に決定。福岡の津上さん、おめでとうございます。(下に動画あります)さて、さてさて。この企画は当初から何度も言っている通り、ここからが本当の目的です。今回の真の目的は「みんなでお互いの夢を叶え合う」システムを作ること。ちょうど1年前に3万通の「夢(DDP)」を集めた際に、「あなたの夢を他人に公開しても良い」というチェックを設けなかったので、個人情報の観点から、「お互いに叶え合うためにアップロード」が出来ませんでした。本当に悔しい思いをしました。 ↓「夢」と「夢」が出会いさえすれば、ツーペアになって叶う夢だらけだったのに! さとうみつろう『夢のツーペア』 オンラインサロン セカイムラセカイムラとは、「あなたの夢は、誰かの願い」をコンセプトに「リアルで集まれる場所作り」と「人との繋がりを育む機会」を提供するオン…ameblo.jpそこで今年は、あらかじめ応募フォームに、「私の夢を他人に公開することを許可する」というレ点チェックを入れてもらいました。だから、公開しても、そしてソレらの夢々をみんなで叶え合っても、まったく大丈夫! 夢を語って100万円企画.xlsx夢を語って100万円企画 名前,どのSNSで夢をシェアしましたか?,SNSのアドレス又はSNSで検索できるお名前を入力,夢を明確に短くまとめ「100文字以内」で記入してください 太田 孟,Twitter,https://twitter.com/kibi_tsuki/status/1538954978626523136?s=21,自然と向き合う暮らし方、お金…docs.google.com ↑これです!1年前に作りたかったシステムは。眺めてみてください、「誰かの夢」を。こんなに多くの人の夢を眺めたこと、ありますか?地球には、こんなに多種多様な「夢」が溢れているんです。↓必読↓人間とは不思議なもので、「自分自身の夢」に対しては、色々な制限が邪魔して来て叶えにくくなるのですが、いざ他人の夢となると、「え?簡単ジャン!」「それくらい、行けるって!」と、軽く思える。それが、人間のサガ。だからこそ、そのサガを利用する。「誰かの夢を応援する」ことは実は自分の固定観念の「制限解除」の練習にもなることが心理学で分かっています。実際に、誰かの夢が叶ったときに、「よし、私もやれそうだぞ!」ってなりますよね?例えば、フィギュアスケートを見た翌日に、日本全体の生産効率が上がるように。ということで。本来の目的。下にあるエクセルでみんなの夢をチェックしてあ!この夢だったら、私でも叶えてあげられるかも!または、私、アドバイスしてあげられる!または、「頑張れ!」って応援してあげたいそんな夢が必ずリストにあるはずなので、その夢を語ってくれた人のインスタや、blogや、FacebookのURLも載ってるので、その人に直接コメント欄やらDMやらで、最低3件は連絡を取ってみてください。「頑張ってね」の一言でも良いので。すると、3・5・7で面白いことが起こり始めます。3件連絡すると、あなたの夢が安定し続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』