今話題のmidjournyのサイトを見てみた。AIに、簡単な指示を出すだけで「自動的に絵を描いてくれる」というサービス。凄いのがズラっと並んでた。人間たちがやるのは、ただ単純に「荒廃した街/23世紀の」とか指示を出すだけ。例えば、一番右の絵は、出した指示は、「fishing on the moon,4K」だけ。人間が出すのは、それだけ。すると、右の絵を描いてくれる。左の絵は、futuristic DJ on stage in a cyberpunk,psychedelic effects and symmetric lights and smoke,opening a portal to another dimension, hyperrealistic, 8kと細かく指示を出したみたいで、↓これになってる。AIが無数のネット上にある絵を参考にしてるので、どんな指示でもキャプチャできる。↓この、一番右の絵。おや?君の名は、の新作か???と思って指示を見てみると、この単語の指示だけで、このうでまえ・・・。新海監督、要らなくなるんじゃねーのってくらい。人間は最終的に「指示」するだけの存在になるのかもしれない。あとのことは、全部「ロボット」がやってくれる。でも、「指示」には「体験」が含まれない。指示したことは、体験できない。↑当たり前のことなんだけど、なんだか深いなと思って。「ご飯作っておいて」と指示すると、玉ねぎをみじん切りにするという「体験」が出来なくなる。涙も出ない。でも、「美味しご飯」が出てくる。指示の数だけ、体験が減る。もしも、「ご飯食べといて」と指示すると、代わりにAiが食べるので、「食べるという体験」が消える。ここまで来た時に、初めて「指示」が「体験」を減らすことに気づくのかなぁ人間は・・・。いや、ひょっとしたら続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』