★ ★ ★
★
初めてお越しの方はブログの目次へ(⇒ココ)
日本のサラリーマンズは、今日 1月6日のことを、「仕事始めの日」と呼び、
太古の昔より、地震・雷・火事・おやじ、よりも怖れているという。
「という」ってか、である! 経験者として、「である」。
怖れているのである!
年末仕事納めの日に、一度は封印したはずの仕事がゾンビのようによみがえり、
お正月休みの間にパワーアップして、サラリーマンたちを襲う恐怖の日。
大晦日には、白が勝とうが紅が勝とうが、ボブサップが勝とうが、曙太郎が負けようが、
まるでどうでもよいそれらの争いごとを、
「よいよい、良きにはからえ。余は満足じゃ。下民どもよ、勝手に争いなさい。」
と、争いを遠くから見つめながら、仙人のようにみかんを食べていたのに、
思いっきり、今日からは、その争いごとの中心にカムバックするという、
例の、あの。
遠くで起こっていたはずの戦争(紅白歌合戦ね)なのに、
いつのまにやら、戦場のど真ん中(ショクバね)に送り込まれて、
どっちが勝ってもみんな幸せ(だから紅白歌合戦のことね)の境地から、
「自分だけが絶対に勝ってやるぜ!!」と自我がむき出しになる、
そうです、今日が、あの有名な、「仕事始めの日」。
不思議だよね~、こんなに嫌な日があるなんて。
平成の世にまだ、あるなんて。
そんな摩訶不思議「平成の世」よりも不思議なのは、
働くために休んでいるのか、休むために働いているのかすらわからなくなっている、
にっぽん人。
新橋でサラリーマンにインタビューすると、こう言います。
田中アナ
「あなたは、何のために働いているのですか?」
サラリーマンA
「何のためにって、おめーそりゃ、えーっとその、美味しいお酒を飲むためさ!
働かないと、お金もらえないだろ?
働いて働いて、もらったそのお金で、リラーックスするんだよヒック!」
田中アナ
「なるほど、要するに、休む(リラックスする)ために働いているんですね!!
頑張ってお父さん、これからも、日本のために!!」
新橋・酔っ払いインタビューのロケの仕事を終えた次の日、
田中アナは成田空港に海外からの帰省客へのインタビューに向かった。
田中アナ
「今年のお正月休みは、どちらへ?」
サラリーマンB
「ちょっと家族を連れて、グアムの方へ。海って青いんですね~。」
田中アナ
「海が青い事を、まさかのその年でお知りになったお父さんは、お仕事はいつから?」
サラリーマンB
「今日の午後から、会社が始まっちゃうんですよ!!!
もう、そのこと考えただけで、あのグアムの海より、青くなれますわ!
でもね、大丈夫です。あの思い出があれば、あと1週間は頑張れる!
今日からの仕事を頑張るために休んだようなもんですから!」
田中アナ
「ということは、あなたは、働くために休んだのですね!!
驚きの、1週間しか乗り切れない発言が出ましたが、頑張って!!」
サラリーマンAは言った。
「休むために働いてんだべらぼーめ、ヒック!!」
サラリーマンBは言った。
「働くために休んで来たんだ、今週はイケるぜ!!」
休むために働いて、働くために休んでいるって言うんだから、
人間ってかわいいよなー。
「休む」ことを目的にして「働いて」居るんだから。
「休む」ことが目的なんだから、最初から働かなきゃ良いのに。
即、目的達成じゃん!!
それどころか挙句の果てに、遠回りしてGETした「休み」の日に、
「この休みは働くために休んでいます!」って言うんだから、
そりゃー、グルグル回るよハム太郎!!
よっしゃ、歌おう!サラリーマンよ!!一緒に歌おう!!
っはい!!せーの!!
♪とぉっとこ~、走るよハム太郎♪
すみっこ~、走るよハム太郎♪
だーいすきなのは~、ひーまわりのたね~♪
さて、この日本で一番有名なネズミーソングの、
上に挙げた三行の歌詞の後に続く歌詞が、すごいんです。
「や~っぱり、走るよハム太郎♪」
辿り着くわけがない目的地を目指して、自分のしっぽをおっかけながら、(⇒この過去記事)
それでも、やっぱり、人間は走り続ける!!
ハム太郎、人間って、かわいいだろ~。
僕と同じように、日本のどこかでサラリーマンしていて、
恐怖のこの日に、震えながら電車に乗っているあなた。
ハム太郎の笑顔でもみて、仕事始めの日、頑張ってください。
きっとあと4日は乗り切れそうです。
↓「やっぱり走るよ、ハム太郎」だってさ。
休むために働いてんのなら、最初から働かなければ良いかもしれない。
理屈ではそうなる。当然だ。(⇒世界で一番短い悟りの授業)
でも、それでも、人間は、「やっぱり走るよ、ハム太郎」
休むために働いて、働くために休んで、
こうして、グルグルと、人生と言う滑車が回るのなら、
「無駄」が無駄に見えなくなり、ただの日々「いま」に、
強烈な重さが出てくることでしょう。
↓今日は下の二つのボタンを押す際、
「やっぱり、走るよ、ハム太郎」ポチ↓ポチ↓