Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

ゴーヤーの日でも人類​みな甘党

$
0
0

人気ブログランキングへ ★  ★ ★ 

虹初めて『笑えるスピリチュアル』へお越しの方はブログ目次(⇒ココ) 虹



あさっては福岡でわらすぴ会がありますが、

そんな福岡の農協は「あまおう」というイチゴを開発しました。

普通のイチゴを甘くなるように品種改良した「あまおう」は高値で売れるらしく、

福岡の農家の救世主となりました。


一方、今日5月8日は、ご存じゴーヤーの日です。

ゴーヤーは、苦い事で有名ですが、沖縄の農協では品種改良を重ねて、

「苦くない」ゴーヤー作りを進めているそうです。


この両者の、違いが、分かりますか?


【←苦い⑩・・③②①①②③・・⑩甘い→】


甘いモノ②→を、より甘く「あまおう③」へ品種改良した、福岡農協。

苦いモノ②←を、逆に甘く→、品種改良しに持ってきた、沖縄農協。



甘い事が取り得なイチゴを、さらに甘くしたら、数倍の値段で売れたのなら、

苦い事が取り得なゴーヤーを、さらに苦く品種改良した方がよさそうな中、

ゴーヤーは「苦くない(甘い)」方向へ品種改良中なんです。


どうして、ゴーヤーは甘くするかと言うと、

僕ら人間が、いつでも、単一方向を目指しているからです。


単一の方向とは、「甘い」方向ですし、「幸せ」方向ですし、「喜び」の方向です。

なぜか、ニンゲン、いつでも、一つの方向「→」を目指しちゃうんです。


もっと、「←苦い」の方向や「←不幸」方面を目指す人が居ても良さそうなのに、

みんながみんな、「幸せ(甘い)→」方向だけを目指して生きている

不思議だと、思いませんか?




デラックス
「みんながみんな?そんな事は無い。

 私は不幸を目指している、不幸が大好きなのよ!」


という女性が居たとして、その人に、どうして不幸を目指すのかと聞いたら、


デラックス「不幸になれたら、わたし幸せなのよ!」


と言い出す。

結局、その人も、単一方向である「幸せ」を目指しているんです。



でも、

イチゴは、甘いからイチゴで、

ゴーヤーは、苦いからゴーヤーです。



それぞれの、【良い点】を、もっと伸ばした方が良い気がしませんか?


生まれながらに超甘党なあなたに、

農協職員のさとう氏が、今日は何を言いたがってるのか、分かりますか?


100点満点が、幸せの絶頂だとして、

80点くらいの幸せな人(イチゴ)が居たなら、100点を目指しても良いと思いますが、

20点くらいの位置にいる不幸な人(ゴーヤー)は、

もういっそ、0点方向を目指した方が、楽じゃないの?って話しす。


単一方向である100点の方向(幸せ、甘い、喜び)を目指すよりも、

もういっそ、近くの0点方向を目指した方が、楽チンでしょ?

手放すんです。


僕たちは、20点の位置に居ながらも、必死で「幸せ絶頂」を目指しちゃうから。

バカだから。

バカの上に、甘党だから。

でもそれは、逆にキツイ道のりだからね。


泣きたいトキは、思いっきり泣く。

苦しいトキは、無理に笑わない。

「不幸なわたし」を認める、許す。

ゴーヤーを甘くしようと、努力しない!

いま、あなたの取り得(得意な方向性)は、不幸方面なのだから。


ほら。

「不幸方面が取り得」と聞くと、また自我(エゴ)がざわついて、

単一方向(幸せになりたい)目指させられるでしょうが、

それは「不幸方面へ行くのは悪い事」だと誤った教育を受けて来たせいです。


気にするな。

ゆとり教育(?)の犠牲者どもよ。

幸せにだけなりましょうと言う、世界の教育が間違っていただけじゃい。


20点のあなたは、無駄に100点を目指さず、とことん落ち込めば良い。

←不幸←には、→なるまい→と無駄に踏ん張らず、

乗りましょう、←不幸の川の流れ←に。


なんなら、みつろうが、言ってあげましょう。

不幸なあなたは素晴らしいって。

不幸の、何が悪いんだ、って。

不幸はめっちゃ、楽チン(幸せ)ですよ~って。



そうなんです!

実は、→不幸になるまい→と泳いでいる間だけ、つらいのであって

辿り着いた不幸ど真ん中の場所は、むっちゃ幸せなんです!!


だから、「もういっそ、幸せを目指すのはやめよう」と、投げ出してみて下さい。



これが、禅で言う「明らめ」の手法や、

インドの聖人が言った「明け渡し(開け私)」のやり方です。


いつでも、幸せばかりを目指さず、

もう、今が不幸なら、いっそ泣き崩れようぜ、ナマステ!と。

投げ出すんです。

手放すんです。

幸せ方向を、あきらめるんです。

「今のまま、が、楽なんだよ」と、インド人と福岡農協の人が言ってるんです。



ということで、今日の記事を読んで、

ゴーヤーを苦い方向へ品種改良したくなった変わった沖縄人が居るかもしれません。


そんな、沖縄農協職員のきんじょうさん(?)には、

わたくし、さとうみつろうの『命名センス』でお力添えいたします。

命名する、センス。名付け親。

みつろうには、名付けに、自信がある!!

まかせなさい!

実績もある!

昨日、「熱田PONPONカレー」と命名した、あの素晴らしい実績!!

良いですか、きんじょうさん。

苦すぎるゴーヤー、

食べるだけで、悟れそうなこのゴーヤー、

「あまおう」よりも売れるこのゴーヤーを、

僕なら、こう命名します。



にがおう


い、一見、「あまおう」のパクリかのように見えますが、

その通りです!

えぇ。パクリです。

でもきっと、売れるでしょう!

苦すぎるゴーヤー、「にがおう」。

幸せばかりを目指してきた人類への警告と、新たな教育「にがおうMAX」。

もし、品種改良に成功しましたら、無料でこのネーミングをお使い下さい・・・。

さ、さようなら。


◆泣いて笑ってスッキリ!わらすぴ全国ツアーin福岡◆ 

■5月10日(土)
時間:13:00~16:00
場所:ルーテル博多教会
アク:中洲川端駅から徒歩5分

詳細・申し込みは⇒
こちらから 




↓確かに、苦くないゴーヤーは食べやすいです。

ほっかほっか停のゴーヤー弁当は、苦くないので沖縄県外の人にも人気です。

でも、ゴーヤーは、苦いからゴーヤーなのでは?と思うのです。

甘いイチゴを、より甘くしたように、

「不幸なあなたを、より不幸にしてよう」と思ってみて下さい。

「より不幸に!」そのくらいの思想でも、打ち消せないくらい、

「→幸せになろう→」と脳内で思ってるはずです。

だから、「←不幸になっても良いんだ←」と念じるように思えば、

「→」と「←」で、「↑ちょうど良いくらいな位置↑」で、落ち着けると思います。

それが、「↑いまのまま、ここのまま↑」です。

「↑お手上げ↑」 「↑ばんざーい↑」


五月病の季節だからなのか、最近「ドヨーン」な人が周囲に増えて来てまして、

ドヨーンのポジションに居るくせに、無理に笑ってるから、よけい不気味で・・・、

この記事はそんな人たちの励みになるかな~と思います。

あなたの周囲にドヨーン人が居たら、シェアして読み聞かせてあげて下さいね。

「甘さを目指すな、その位置ならもういっそ苦みの極みを目指せ」って。

「お前はあまおうにはなれない、にがおうじゃ!」って。

↓今日は下の二つのボタンを押す際、

「にがおう、新発売!」ポチ↓ポチ↓


人気ブログランキングへ (⇒携帯はココ) ★  ★ (⇒携帯はココ)★
-いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます-



■さとうみつろうと行こう!伊勢神宮ツアー■
~遷宮完了後のツイタチマイリで御利益倍返しっ~

2014年5月31日(土)~6月1日(日)
詳細・お申込みは⇒コチラから



虹このブログ『笑えるスピリチュアル』の総合目次は→(⇒ココ) 虹
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ  ・悟り、目覚め関係→ここ
・どんな病気も治す奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ
・伊勢神宮旅行記→ここ  ・メディアの洗脳から目覚める→ここ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles