

『働けば、働くほど、人間は、世界をめちゃくちゃ(無秩序化)にすることが、科学的に分かっているという事です。』
『人間が動くと、エントロピーが増大するからです。』
昨日の記事で書きました、人間の活動によるエントロピー増大について、
過去にフェイスブック記事で、わかりやすい説明をしていたのでご覧ください↓
メチャクチャ排気ガスを出しながら、走っていた車。
「道路を美しく」って書いてある。
道路を美しくしようと思った彼は、道路を美しくする活動のために、空気をめっちゃ汚していた。
子供におもちゃを片付けさせると、おもちゃの部屋を綺麗にすると同時に、寝室へそれを移動させて、汚す。
「子供ってそうよね」と笑った、あなたも、そうなのだ。
僕たち人間は、どこかを片付けながら、絶対にどこかを汚している。
汚れを「移動させる」ことしか、出来ないのだから。
エントロピー増大の法則がこの宇宙に有る限り、絶対にそうなるんです。
あなたの部屋を綺麗にして出たごみは、消えたと思ってませんか?
それは、ごみ集積所を汚しています。
誰もが高校物理で習った、『エネルギー保存の法則』にある通り、
エネルギーは、消し去ることは出来ません。
動かすことしか出来ないんです。
何かを綺麗にする行為は、同時に何かを汚しています。
エネルギーは消えずに、動くだけだから。
植物や自然界は、そのエネルギーの移動を、美しく循環させています。
この循環を、人間もそろそろ、見習いたいものです。
★泣いて、笑って、スッキリ!わらすぴトークショー★
■名古屋(8月1日)(⇒詳細はコチラ)
■東京(8月2日)(⇒詳細はコチラ)※残席わずか
■大阪(8月23日)(⇒詳細はコチラ)
↓エネルギーが、消せるんなら、片付けることは出来るでしょう。
だけど、エネルギーは、動くだけです。
道路掃除をしていた、あのダンプカーを見たトキは、衝撃を受けました。
「わかりやすっ!!」と思わず、叫んでしまいました。
めっちゃ、排気ガス出してたの。道路を綺麗にしながら。
(たまたま映らなかったので、排気ガスの部分は画像修正してます)
Aを片付けているようで、Bを汚している僕たちにできることは、
エネルギーの循環の仕方を、自然界に習うことくらいです。
自然界は、何億年もの長い年月、
地上のどこも汚さず、そして、地上のどこも片付けていません。
たんたんと、循環させて来ただけです。
今日の記事をシェアする際は、『循環』をイメージしてシェアしてみてください。
きっと、人間も、地球と歯車が、噛みあうようになります。
↑いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます↑