Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

諦めないヤツには、誰も勝てないんだ

$
0
0
野球好きの友達が言うには、今日は”ベーブルースの日”だそうです。 シってます? 伝説の名選手、Babe Ruth。 野球を有名にしたのは、この人なんだって。 みつろう的には、少年ジャンプを読んでた小学生の頃に、ドンボルカンって漫画が連載してて、 その主人公が尊敬する人として出てきたトキに、「ベイブルース」って名前を知った。 (画像はネットより) 小学生の頃は「ドンボルカンが尊敬するんだから、スゲー人なんだろうな」程度だったけど、 さっき調べたら、仲介のドンボルカンごとぶっ飛ぶくらい凄い名言オンパレード。 ■ベーブルースの名言 ホームランの心理学?学問で球が打てるかっ!!! ねー。 ほんと、そーだよねー。 学んで金持ちに成れるんだったら、経済学部を出た人はみーんな金持ちだよ!!って↓この本に書いた通り。金持ち指令 Amazon ※この本は、世界初の金持ちを「やる!」本です。「学び」ません。 あと、男の目線で見て、 こんなの言えるなんてカッケー!!!って名言が 守備が甘い所へ打つのがコツなんだ。だから俺は、場外へホームランを打つ! いやーほんと、 ねー。 そりゃあ、誰もスタジアムの外は守ってねーわな。 そんなぶっ飛んだ発想から場外ホームランを選んでいただなんて、誰も思えないからな。 いちおう、僕もメジャーレーベルからCDを出してる↑ミュージシャンとして、名言をマネしてみると、 誰も歌ってない場所を歌うのが、コツなんだ。だから俺は、音程を外す! みたいな感じかしらね~。 「ぜんぜんちげーよ。」 あと、これも良いね↓ 諦めないヤツには、誰も勝てないんだNo one can win against the guy who doesn’t give up. これは、「スポ根!」とか「熱血指導!」とかの教育的なお話しじゃなくて、原理のこと。 ただの、仕組みの解説。 例えば、野球で例えるなら、 9回が終わりました。 19-0です。 で、A君は言いました。 「いや、俺まだ、負けてねーシ!!」 B君「はぁ??もう9回の3アウトで終わったじゃん!」 A君「いや、それは、お前が勝手に決めたルールでしょ? 俺、まだ、負けてねーシ。」 B君「ダメでしょソレ!!インチキでしょ!!!」 A君「でも、俺はまだ、負けた気がしてねーシ!!」 当人が、認めるまで、原理的には勝負はつかないよね。 「ルールだから」と誰かが言うなら、 「いやソレはお前が勝手に決めたルールでしょ?」 「なんで勝手に「9回の時点で」とか言っちゃうの?」 「俺のルールでは、まだ負けてねーシ!!」 と言える。 誰が、決めたの? 40歳の時点で、出世してない方が負け続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles