Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

全ての始まり、スグルクバル②

$
0
0

その伝承に書かれている 人類の始まりによると、 悠久の、昔。 8月のはじめ、天空の真ん中が急に輝き出して、 ちゅどーん!! と、2体の龍が天下った。 あ(笑) 「天下った」って書いたら、急に外務省の官僚みたいになるね。 2体の龍が、天降った。 ・・・。 雨ふったみたいだなぁ。 ・・・。 どうしよう、こんな感動的な人類の始まりに、 ぜんぜん、感情が移入出来ないようなスタートにしちゃった・・・。 とにかく、 2体のオスとメスが、宇宙から地球に降って来た。 怪しい? いえ、最近ではこれが生物学会のメインストリーム(主流学説)。 パンスペルみア仮説というらしい。 パンスペルみア仮説「宇宙空間には生命の種が広がっている」「地球上の最初の生命は宇宙からやってきた」とする仮説である。byウィキペディア 生命の起源については、多数の仮説が。 そりゃ、永遠に「仮説」だわな。誰も「観た人」居ないし、タイムマシーン無いし。 永遠に「仮説」なんだけど、 小学校の理科で習ったのが、きっと一番有名な「仮説」。 生命スープ仮説生命の誕生は、海の中。アミノ酸、核酸塩基、糖などの有機物たっぷりのいわゆる「命のスープ」の海に、雷がチュドーンと落ちて、「命」が発生した。by理科の先生 この実験の図はウィキペディアから↑ ↑実験で無機物から「有機物」は出来たんだけど、 ぜんっぜん、命にならない。 スープにカミナリ何発落としても、全く「命」にならない。 歌手のさだまさしさんが、 「優秀な科学者が何人集まったって、ヤシの木1本作れない。それほど、生命というのは奇跡。」 って、沖縄コンサートで言ってましたよね。 「知らねーよ。そして、なげーよ。 いつ、ウガンジュの掃除が始まるんだい?」 あ、ついでに。 ウィキペディアに面白い仮説が! プロティンワールド仮説タンパク質がまず初めに在り、その後RNAとDNAが出来上がった。byウィキペディア タンパク質がまず初めに在り ってセリフが、爆笑!! 聖書の、 言葉が初めに在りき の、ノリで、 はい、行くよ。 「タンパク質がまず初めに在りき」 ねーよ!!! 「タンパク質がいきなり初めに在る」世界って、 どれほどプロティンバカの集合体やねん!!! 神さま、どんだけ筋肉バカやねん。 あー、長くなった。 また、長くなっちゃったけど、 とにかーく、 生命スープ説やら、パンスペルみア説やら、プロテイン筋肉説やら、 いろんな「仮説」があるんですが、 2017年。 大気圏が、思ったよりも「微生物うじゃうじゃ」だった事が分かったそうで。 えぇ、ウィキペディアからの画像です 宇宙の彗星のチリなどから、 生命の種が大量に振りまかれている証拠を、掴んだとか。 先月NHKの「時空を超えて」でもやってましたね。 大気圏で、意外と燃えなかった生命の話し。 長くなったんですが、とにかく色んな「仮説」があるわけです。 生命の起源には。 その中の1つが、冒頭の「外務省ー官僚天下り」仮説なの。 宇宙から、2体のオスとメスが降りて来た。 ほら、不思議でしょ。 「まずプロテインが初めになぜか在った世界」より、 怪しくないでしょ(笑) 降りたってきた、2体の生命体。 たぶん、トカゲのような生命体だったんだろうね。 伝承を残した人が、「龍だ!」と観えたからには。 その2体の龍が、「天龍大御続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles