ハニーさんの動画の中で、 『地球最後の龍遣い』として登場する、ニュージーランド先住民族ワイタハ族の長老。ネットからの画像なので、まったく違う人の可能性もありますが(笑) 4,000年の歴史を持つ先住民族だそうです。 3才の時に洞窟へ連れて行かれ、 シャーマンになるために3日間「死の儀式」として閉じ込められ、 龍遣いになった、と。 ハニーさんの動画によると、 ・地球の全ての龍のボスである「King of Dragon」が7月?に解放された・するとその龍(日本の龍)とワイタハ族の龍が世界中を飛び回って、世界各地に封印されていた龍を復活させて回った。・8月の頭に、世界中の龍が解放されたけど、気づかなかった??・みつろうさんなら、気づいたよね?・あれ分かりやすかったもんね。・8月の上旬の、あの変化だよ?・常識だよね? どうも(^^)/ 毎日が、他の毎日と同じくらい幸せな、 King of Donkanさとうみつろうです。 僕ほどの高波動状態に成ると(笑)(⇒絶対必読) 毎日の変化にまったく気づきませんけど、何か??(笑) ちなみに、 ワイタハ族長老の言う「King of Dragon」は知りませんが、 アンダーワールドの「King of Snake」という曲なら、 大好きです。 ↑めちゃアガるから、ぜひ最後まで再生しっぱなしで今日のブログをお読みください。 で、自分の知らない話しは、無駄に「知ってるふり」する必要ないので、 発言の中で気になった点を。 「本来、龍と言うのは自然のエネルギーの働き。 それが、ご利益信仰のために、世界各地に封印されてしまったんです。」 King of Dragonにはまったくピンと来ませんでしたが、 その部分には、大いに感ずるモノがありました。 まず【信仰】とはなんでしょうか?? 大辞林によると、 【信仰】神や仏を完全に信じること。またはその絶対的に信じる心。 と載っています。 原始人には、信仰心はなかったと思います。 なぜなら、「いま」の中から1mmもズレる事なく生きていたから。 未来を信じる必要なんて、無かったのです。 そこへ、どうにか信仰させることで儲けてやろうと考えた、 シアワセ教の教祖さとうみつろう様が登場します。 教祖さま「あーなーたーは、 いや、 そーなーたーは、かーみーをー?? しんじー、ちゃいまかー??」 ちょっと覚えたての日本語で、原始人を勧誘してみるM氏。 すると。 原始人A「うっほほ、うほうほ!」 だ、ダメだ! 覚えたての日本語だから通じないとかじゃなくて、 そもそも言語が通じない!! なんでこんな無駄な11行を使ったんだ。アメブロの文字数制限にいつもひっかかってブログの後半は泣く泣く切っているじゃないか!とブツブツ言いながら、 もう少し未来の、原始人のトコロへワープしたM氏。 教祖さま「よし、この時代なら言語は通じるな。 あーなーたーは、かーみを、信じますかー??」 田吾作「かーみ?なんだそれ?」 教祖さま「そーれーは、何でも望みをかなえーて、くれーる存在でーす。」 田吾作「のぞみって、なんだ?」 教祖さま「しんかーん、せーんでーす。」 田吾作「お前がやる気ないんだったら、マジ未来に帰れよ。」 教祖さま「ちょ、ちょっと待ってくださーい。未来人ギャーグでーす。 望みとは―、今よりも良い世界を想像し、引き寄せるこーとでーす。」 田吾作「今よりも、良い世界?? 「今」と、「別の世界」があるってか?? おら、生まれて今日まで、ずーっと今日に居るぞ??」 教祖さま「あーしーたは、今日よりも、もっとシアワセなーのでーす!!」 田吾作「いや、【明日】っていう概念がそもそも原始人には無いけども、 その、明日とやらに生きているオラは、 その日のことを「今日だ」と思ってるはずだろ?? なんだ、のぞみって???」 教祖さま「だかーら、ひかーりの、つーぎにはやーい、しんか、んーせーんのことでーす。」 田吾作「次ボケたら、マジで辞めるからな。 お前に付き合って、原始人してんだぞ? 次は無いぞ、いいか?? (ゴホン) いったい、のぞみって何なんだ???」 原始人には、「のぞみ」が分からない!! だって「のぞみ」とは、今とは違う状況を希求する心。 「今」にしか生きていない原始人に、 「今日よりも、良い日が来る」という信仰心を持たせるなんてマジ無理!! もう少し、未来に行こう!! 教祖さま「よし、この時代なら大丈夫だろう。 あーなーたーは、かーみを、信じますかー??」 田吾作「かーみ?なんだそれ?」 教祖さま「そーれーは、何でも望みをかなえーて、くれーる存在でーす。」 田吾作「なるほど、望みかぁ・・・。 えーっと、望み、望み・・・、と。 うーん、毎日が幸せだから、特に望みは無いなぁ。」 教祖さま「で、で、でも、 明日に、不安は無いですかー??」 田吾作「うーん・・・、無いねぇ。 明日もきっと、女房が居て、子供たちが居て、 お天道様が笑ってらぁ。」 教祖さま「ら、来年は?? 明日は、幸せなままかもしれないけど、 来年には、干ばつが起こるかもよ!!」 田吾作「そうなったら、助け合えばいいよ。 実際、これまでの干ばつも、他の村と助け合う事で乗り越えて来た。 もう何百年も、この生活が続いてんだ。 来年にも、再来年にも、10年後の干ばつにも、不安は無いよ。」 く、くっそー!! せっかく新幹線じゃない方の「のぞみ」という単語を理解できる時代まで来たのに、 こいつら、今日も、明日も、10年後にも、不安が無い!! 10年後に起こる事は、過去に先祖たちが切り開いてきた智慧で対処できると思ってる!! 人間は、「知らないモノ」への不安はあるが、「シっているモノ」への不安は構造的に起きない。 こいつらに【信仰心】を持たせることは不可能・・・ 不可能?? ん?? 教祖さま「死んだ後には、不安は無いですか??」 田吾作「死んだ、後??」 教祖さま「あなたが死んだ後にも、実は「あなた」が続くのです。 こーのブローグを長ー年読んでる人には、言ってる事がめちゃくちゃ矛盾してる事がバレますが(※⇒死は本人には絶対に起こらない現象)、 とにかく、「あなた」が死んだ後も、「あなた」は続くのです!!」 田吾作「な、なんだそれ? ど、どういうことだ?? なんだか、急に、不安になっ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』