3日間のイバラキ親鸞ツアー最後の朝、 朝食が終わり、荷物を部屋から出すために部屋に戻って。 みつろう「あぁ、今回もめっちゃ楽しいツアーだったな。 そうだ、こんなに楽しいツアーを準備してくれた茨城スタッフ全員に、 「ありがとう」って言って廻ろう。 えーっと、パンフレットには、招致スタッフ6人って書いてある。 リーダー以外は初めて会った人ばかりだから、 名前が思い出せるかなぁ・・・。 あっこさんに、ひろちゃんに、ことりさんに・・、 だめだ、何回数えても、5人しか思い出せん。 こりゃ、失礼だから、 先にリーダーの所に行って、全員の名前を聴こう。」 ツアーの初日にもらったパンフレットに、 「スタッフ6人」と書いてあるけど、5人しか思い出せなくて、 リーダーのめぐみさんの所に行って、 みつろう「ごめん、めっちゃ失礼なんだけど、 どうしても、あと1人が思い出せなくてさ・・・。」 するとリーダーのめぐみんが、 めぐみん「ことりまるちゃんでしょ、 あっこさん、ひろちゃんに・・・、 あれ?? ほんとうですね、5人だ。おかしいな。」 みつろう「そう、おかしいよね。パンフレットには6人って書いてある。 ここまでの3日間で、誰もこのミスに気づかなかったとか、ありえる? しかもさ、パンフ以外でも、毎回「スタッフ6人」って言ってたよ。 宿の人にも、レストランの人にも。 参加者さんたちにも、パンフを見せながらスタッフの自己紹介したじゃん。 70人の大人が、誰もこのミスに気づかなかったなんてありえる?? 誰か1人くらい、 「あれ?5人じゃないですか?」って言いそうだけどな・・・。」 めぐみん(←リーダー)「そうですよね、 「スタッフ6人」って毎回言ってましたよね。 やっぱり、私が、誰かを忘れているのかな?? えーっと、ことりちゃんに、あっこさんでしょ、ゆこさんに・・・、 あれ??」 まるで、消えたスタッフが1人居るような感じで、 二人でトリハダ全開。 3日間ずっと、「スタッフ6人」でやって来たし、誰もツッコまなかった。 でも、最後に「ちゃんと」数えてみたら、5人しか居ない・・・。 さぁ、ここで。 親鸞が詠んだ句を、ご紹介しましょう。 1人居て喜ばは、2人居ると思え。 2人居て喜ばは、3人居ると思え。 その1人は、親鸞なり。 (1人で居る時は、2人居ると思え。2人で居る時は、3人居ると思え。その1人とは、親鸞である。) この句を、前日に聴いていたモンで、 トリハダが止まらず。 よく考えたら、1日目続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』