「じゃあ、マクドナルドが自然食を売ればいいのに。」10年くらい前に思った事です。母親「マックなんて食べたらダメよ」子供「友達みんな食べてるよ、入りたいよ!景品のおもちゃが欲しいよ!」母親「添加物だらけで身体に悪いのよ!10年経っても腐らないの!」母親もつらい。子供もつらい。どこにも解決策が無い争い。 さとうみつろう『ベジタリアンも、マクドナルドを応援したくなる話し』 東京さ、来てます。 公式LINEには、「住んでいるエリア」を指定して送る機能がある事に気づき、 その土地に住んでいる人に「ナチュラルなレストラン」を…ameblo.jp そもそも、マックが全ての材料をナチュラルで作っていたのなら、世界中でこの無駄な消耗戦をしないで済むのに。誰も、マックを説得しようとしない。大元がひっくり返ることほど、強力な出来事はないのに。『ドラゴンボール』というアニメ孫悟空(味方)ピッコロ(最初は敵、のちに味方)ベジータ(最初は敵、のちに味方)昨日まで、「怖くてたまらなかった(あいつ強すぎるよマジで)」相手が、今日から味方になるんだよ???それほど心強いことは無い。ワクチンも開発者が凄い告発をしている時代。「相手のトップ」が味方になれば・・・。その行動力において、女性は凄い!全国のママたちが一斉に立ち上がった。「子供たちの学校給食を無農薬にしたい!」俺だったら(おっさん41歳借家)、相手を批判してバチバチ戦う。戦えば戦うほど、相手が怖くなるのに。根本を見つめよう。本当にやりたいことは「相手が仲間になる事」なんだから。ワクチンでも、マスクでも、戦争でも。「今は強力な敵」を、「味方」にしたいんだから。そんなFFCのイベントに、ベストセラー作家ですからw、司会者(ナビゲーター)として登壇するんですが、プログラムをさっき見てビックリ。★フォーラムスケジュール★🌈 6月26日(土)🌈10:00〜 開場10:30〜 開会セレモニー10:50〜 汐見稔幸氏講演 【オーガニック給食と自然保育の重要性】11:50〜 山川仁豊見城市市長ご挨拶市長もフォーラムの登壇者なんて(笑)いやいや、聞いてない。凄い凄い。そして、市長以外も凄い。汐見先生というのは、文部科学省が全国の「保育指導要領」を作る際に諮問する有識者。コロナで言えば、↓尾身会長みたいな立場。この人が、こっちの味方についたみたいな感じ。分かる?この強力な協力な感じ。全国の保育園の園長先生たちが指導を仰ぐ汐見先生が、「給食を安全な食材に!」と訴えてくれている。この、心強さたるや笑しかも、市長との並び。そんな、全国のママさんたちが立ち上がったFFC(フーズ・フォー・チルドレン)の、クラウドファンディングが苦戦しているそうです。「子供たちの学校給食を無農薬にしたい!」お財布にゆとりのある方は、どうか協力してあげて下さい。ご支援はこちらから↓安心・安全な「学校給食」の提供を目指し、FFC沖縄フォーラムを開催します!安心・安全な学校給食の提供、さらに食を支える「農業」「ミツバチ」「地球環境」を守るために活動を広げてきたフーズフォーチルドレン(FFC)。FFC沖縄では、6月26日・27日に安心安全な学校給食の提供の実現を目指し、県をあげて動き出すキックオフとしてフォーラムを開催します。camp-fire.jp 沖縄の皆さんは、当日の会場チケットを宜しくお願い致します↓ FFC沖縄フォーラム2021 沖縄の子どもたちに「安心・安全な学校給食」を届けよう!沖縄の子どもたちに安心・安全な学校給食の無償化提供の実現に向けて、各市町村・県全体で動き出すキックオフとして、フォーラムを開催いたします。今回のフォーラムでは、「地球のために降り... powered by Peatix : More than a ticket.okinawaffc2021.peatix.com意識高い系?とか、ナチュラリストとかで、給食は食べさせたくないからと、子供に「手作りのお弁当」を毎日持たせるママたち。これは、かなりな労力。しかも、子供も学校で「あいつ変だぜ」って言われる。誰も幸せにならない無駄な消耗戦が、ここにも。全国の給食が安心な食材に変われば、この無駄な戦いが全部終わる。ママたちはアタマが良いから、トップからひっくり返そうとしてます。でも、クラウドファンディングに苦戦してるそうです。さぁ、今こそおっさんたちのバックアップだ!キャバクラに行けないうっぷんを、お金に込めて、投下しよう! 安心・安全な「学校給食」の提供を目指し、FFC沖縄フォーラムを開催します!安心・安全な学校給食の提供、さらに食を支える続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』