Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

イベントワクワク事業~音楽業界に遅れた春がやって来た~

$
0
0
コロナで打撃を受けた業種NO1は、間違いなくイベント業者。ライブハウスとか全滅してたし、講演会やセミナーをやってるイベント業者も死んでた。 さとうみつろうさんの会社も↑「イベント事業」がメインなので、①GOTOトラベルで旅行業者・ホテル業者が助けられ②GOTOイートで外食産業が助けられあれ?音楽業界の救済いつよ?って待ってましたら、ワクワクイベント事業なる補助金がスタートするっぽい。おぉ!!!なんか、おらワクワクすっぞ。おっしゃ!これでイベント業界もたすけられ・・・ワクチンを3回打ってる人がイベント補助対象・・・(ー_ー)!!政府は、3回目のワクチン接種を加速させるため、「イベントワクワク割」の実施を検討。 「イベントワクワク割」はワクチンの接種証明の提示で、スポーツ観戦やコンサートなどのチケット代金を2割引きにする制度です。3回目のワクチン接種などを条件にして実施することが検討されています。 ワクチンの接種対象者のうち3回目の接種を受けた人は現在43.6%で、若者への接種が伸び悩んでいます。 政府は、「イベントワクワク割」の実施などで若い世代の接種を促進する狙いがあります。ーーーーーーこの「ワクワクイベント事業」のネーミングセンスに、ネット界隈は大ブーイング。 須藤元気@genki_sudo 人参をぶら下げて接種させようとするのは社会通念上許されるのでしょうか。これは事実上のワクチンパスポートであり自己決定権の侵害です。 「GoTo」改め「ワクワクイベント」を政府検討 ワクチン接種者に割引適用 経済・感染対策の両立へ https://t.co/LRxYtpgOOK2022年04月06日 14:33 国会議員の須藤元気さん。バシャールとの対談本も出していて、あ!「ワクワク」と言えばバシャールですよね。皮肉なもんですな。バシャールが好きな人と言えば「ワクワク」。でも、ワクチンが嫌いな人が多い。「ワクワク」という単語すら、もう使いたくなくなってしまう。今回の『ワクワクイベント事業』の、「ワク」は、ワクチンから取っているそうです。ワクチン・ワクチン・イベント事業略してワクワクイベント事業いや、ワクワクしないし、かなり「チーン」な状況だから、もう「ワク」の部分じゃなくて「チン」の部分を取ったら?ワクチン・ワクチン・イベ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles