Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

馬の法則

$
0
0

人気ブログランキングへ ★  ★ ★ 



虹初めてお越しの方はブログの目次(⇒ココ) 虹


昨日のお記事で、

「人間が前を向いたら、後ろが見えなくなるの法則」をお伝えしました。

お伝えしておいて、なんなんですが、

僕、馬のような目の配置に憧れる事が、多々あります。



みっちゃん、たまーに、聖なる場所とかに、訪れますよね?

もちろん、「幸せになれますように」と欲望満々で行ってるのですが、

たいてい、それらの場所は、見晴らしが良い場所が多いです。


伊勢の八大龍王からの眺めも絶景でしたし、
http://ameblo.jp/mitsulow/entry-11619229916.html

沖縄のアシムイのテッペンとか、やつがだけの頂上も凄かった。



で、バカと煙は高いところが好きと言われる通り、(うっせぇ!)

昔っから、見晴らしの良い場所が大好きなんですが、

そこへ行くと、必ず、こう思います。


なんで、目が前にしかついていないんだろう。

このパノラマの景色を、360度、いっぺんに味わいたい!!


って。

この感覚、分かります?

登山家とかだったら、わかるのかな~?


こんなに、絶景が、360度に広がっているのに、

なんで、この一部分(通称:前)しか見えないんじゃい!!ってもどかしさ。

全てを見はらすために登った山の上なのに、

全てを見晴らせていない自分への悔しさ!!


馬のように、目が横についていて、

360度、全てを一気に見渡したいぜ!!ヒヒーン!!!

って。


ということで、今日は、こんな法則を紹介します。


「人間は、そんな目の位置にさえも文句を言いたくなるの法則」


何かの参考に、されて下さい。




↓わかるでしょ?この悔しさ!!

なんで、この目は、この絶景の一部しか捕らえられないんじゃい!って気持ち。

メガネとかかけて登ったら、より最悪だよね。

メガネの、ふちの中と、ふちの外に、境界線があることに、マジでいらだって、

メガネをはずして、開放感を味あうものの、まるで何も見えなくなってるっていう。

でも、遠くが見えない近視の視力でも、メガネの「ふち」とか「わく」とかを、

完全に取り払いたい、この気持ち。

で、コンタクトレンズで登った日には、更なる欲望が湧き、馬になりたがる、あの。

不思議だよね~、馬は崖を登れないから、

絶対にテッペンまでは登れないんだよ。

それなのに、360度見渡せる、あの、目。

不思議だよね~、バカは高い山に絶対に登っちゃうから、

絶景のテッペンに、たびたび行くんだよ?

それなのに、前だけしか見えない、この、目。

馬と、人間が合体した、シリコーンだったっけ?

ケンタウルスだったっけ?

あれに、なりたいなって、さっき思って、ネットで検索したら、

あれは、足が馬で(崖が登れない)目が人間(前しか見えない)という、

マジで、最悪なパターンだと判明しました。

逆だったら、よかった。

足が人間で山を登り、目が馬で絶景を楽しむ。

私は一体、何の話しをしたかったのでしょうか?

今日は東京に行く日ということもあり、馬の目で飛行機にのります。
 

↓「人間はそんな目の位置にさえも、文句を言いたくなるの法則」ポチ↓ポチ↓



人気ブログランキングへ (⇒携帯はココ) ★  ★ (⇒携帯はココ )★ 


いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4308

Trending Articles