昨日の記事の流れで、何十年かぶりに映画stand by meを観て、左から2番目の少年が、メッサ演技力がすごくて、なんか気になって調べてみた。リヴァー・フェニックスさん、と言うらしい。映画の中で、彼の瞳が気になった。ド近眼なの?って感じがしません?目の焦点が合っていないというか。確実にこっちは観てない。それが、ファンをとりこにする秘訣?かも。「私を見てよ!!!」って(笑)普段はメガネの人が、メガネを取った時って、こんな顔しますよね。意外と美少年や美少女の秘訣って、「ド近眼」なのかもよ。整形しなくても、ゲームをずっとしてたら(ド近眼になり)美少女になれるかもよ。とにかく、この焦点が合ってない「瞳」が映画でもヤバかった。で、ウィキによると23才でお亡くなりになっていた。両親が「地球大好き」「自然大好き」人間だったらしく、幼いころからヒッピーの生活で、世界各地のコミューンを転々としたそうな。ヒッピーは「何も持たない」、「所有」という概念も持たない、そんな思想。「地球のために」と、ヒッピー生活を続ける中で、家族でとある教団に入ったそうな。そこはフリーセックスの教え。要するに「妻」も持たない「夫」も持たない。恋人や結婚相手を「所有する」という概念ナシ。むしろ誰とでもセックスを推奨する団体だったそうで、少年も少女も大人たちとセックスをしていたそうな。ぜんぶウィキペディアの情報ですが。ちなみに去年アカデミー賞を受賞したJOKERの主演、ホアキン・フェニックスさんは実の弟さんだそうな。「厳格なヴィーガンがアカデミー賞を取ったよ!」って、去年、ヴィーガン界でかなり話題になりましたよね。いや。俺はヴィーガンじゃないけど、ヴィーガン界でメチャ話題になってたんですよ。いや、だからなんでお前知ってんだって話しですけど、僕は「相撲界」以外の「○○界」と付く世界の全てに詳しいもんで。「芸能界」とか。ほしのやKAI界とか。とにかくアカデミー賞?の授賞式の後、タキシードのままで、「動物殺処分反対デモ」に参加した俳優が居るって、ヴィーガン界で有名になったんですよ。それが、ホアキン・フェニックスさん。のお兄ちゃん、リヴァーフェニックスさんも、厳格なヴィーガンだったそうな。この映画でも、結局「子供たち」はずっと親の影響を受けるんですよ。大人たちの「敷かれたレール」を、ずっと辿っている映画なんでね。「俺は自由だぁ~!」って映画なのに、結局ずっと「親のレール」を辿ってるんですよ。おとといの記事で、「子供たちに必要なのは大人の居ない環境」とか、「子供たちを自由にしたい」って書いたんですけど、結局それも、「子供を自由にさせる」という親の影響を受けるはずなんですよ。システム的にどんな「子供」でも、必ず親の影響って受けることになるんすよ。逃れられない。「両親が3才で死んだから、親の影響は受けてない。」って人も、「両親が3才で死んだという影響」、を両親から受けているんすよ。とにかく、全ての人間が「親の影響」を受けて続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』