後悔と反省の違いは、タイムマシーンの存在を信じているかどうか、だと思う。???例えば、軽はずみ な言動で旦那とケンカになった。後悔している人は、「あんなことを言わなければケンカにならなかったのに」「私のバカバカ、お馬鹿さん」「気まずい関係になってしまって、毎日の晩ご飯が生きた味がしない」これって結局のところ、「あの日、私があんなことを言わなければ」という思考の連続だから、「違う選択肢を私は選べたのに」と主張していることになる。『後悔』は全て、「違う選択肢を選べたのに」という思いのこと。イコールタイムマシーンがあることを信じているえ?異論あります?後悔している人は、みんな「タイムマシーンを信じている」理論に、異論あります?いちおう、ここまでの等式ね。「後悔している」からには、「違う選択肢がとれたはず(なのにという思い)」イコールタイムマシーンがあると信じてる。よって、後悔してる人≒タイムマシーン信奉者でも、タイムマシーンって、ウィキペディア情報によるとまだないっぽい!!!俺も、知らなかった!あると思ってた(っぽい)、だってたまーに後悔するから!例えば、抜け毛!「学生の頃に、ドレッドとか、金髪とか、頭髪にワルイコトして遊び過ぎたせいだ」「マジメに、毎日をおかっぱで過ごせばよかった!」これ、よく後悔する。で、後悔しているってことは、イコール、「過去のあの選択を変えれば」「違う未来へGO!だったのに!」であり、やっぱ俺、どっかでネコ型ロボットを信じてたんだ。ヤバい人だったんだ、俺。うすうす感じてたけど。頭髪ウスウスだし。一方。「反省」とは何か。過去には戻れないと知り(タイムマシーンはまだ無いとウィキペディアで確認し)、過去の『経験』を、今後の選択肢の「はば」に持たせてあげることが出来るようになる事。例えば、さっきのこの人↓軽はずみな言動で旦那とケンカになった。①後悔している人「あんなことを言わなければ、こんなことにならなかったのに」⇒タイムマシーン信奉者②反省している人「次からは、旦那さんに発言するときは言葉を優しく選ぼう」「前回の経験を、今後の選択肢の決定に活かそう」みたいな、態度。ほら、今なら、なんだか冒頭に書いてあった文章の意味が分かって来た。後悔と反省の違いは、タイムマシーンの存在を信じているかどうか、だと思う。後悔している人は、「過去は変えられる」と信じていると同時に、『過去を変えれば違う未来に変化する』と信じてます。実は、そこもおかしいのです。例え、ドラえもんが実際に登場してタイムマシーンを手に入れたとしても、過去を変えても違う未来にはなりません。これは、よく勘違いされてるパラレルワールドの解釈ですが、『この世界とは違うバージョンの世界がある』訳では無いのです。確かに、「全ての可能性の世界」が今同時に存在していますが(ブレーンワールド宇宙論)、その『各世界』には、その続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』