エコーチェンバー現象。自分の言ったことが、反響音(エコー)となって帰って来ているだけなのに、世界は全部「わたしと同じ意見なんだ」と思い込む現象。「井の中の蛙」の、現代版の、ちょっとシリコンバレーっぽさをまぶした言葉。エコーチェンバー現象。または、フィルターバブル現象。過去記事でも何回も登場↓ 【エコーチェンバー】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(アメーバブログ)内に存在する、【エコーチェンバー】に関連するブログ記事の検索結果です。search.ameba.jp それ、すなわち。「アンチの声」が聞こえ始めたら、やっと、「公道で話せてるんだ」と思う事。さっきまでの状態。「味方の声」しか聞こえない状態なら、それは「フォロワー」だけの中と言う、とってもとっても「片寄った」世界で、同じ意見の人たちで生きているだけ。ドリーム燃料、アンチの声が聞こえ始めたので、しっかりと「道で」「駅前で」「人前で」話している状態になったんだと感じる。出来る限り、アンチの声なんて見たくなんだけど、それは「フィルターバブル」の外側に出られた証拠。そして、その声の中には「とっても参考になる声」もある。今日は、国会議員さんのところへ、「法律上、ドリーム燃料ってどうなん?」を聴きに行ってきまーす。第9回大人の社会勉強会「令和塾」~石油をこの手に取り戻すドリーム燃料~講師:京都大学名誉教授 今中続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』