Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Viewing all 4308 articles
Browse latest View live

NO!サラリーマン NO!ジャパーン

$
0
0

建築関係の本でも無いし、 夏休みの宿題でも無いし、 お坊さんの本でも無けりゃ、 珍遊記でも、 吉本新喜劇でも、無い、 楽しい、本です。 ちょっと、考えさせられて ププっと笑えて、 ホロリと泣けて、 魂から、熱くなって。 皆が読めば、ひょっとすると日本が変わるんじゃないかなと、 本気で思ってる、そんな本です。 1人でも多くの人と一緒に、 「日本は変わるかも」。「世界も変わるかも」。 そんな熱い夢を共有できたらなと、作者は願ってます。 営繕さんの幸せドリル 本日から、AMAZONで予約受付開始です。(届くのはたぶん、4月14日頃) 営繕さんの幸せドリル:あなたのそばにいる会社の“神さま”1,500円Amazon 出来れば、今日の午後12時~13時の間に買ってもらえたら嬉しいですが、 もちろん、買ってさえ頂ければ、書店でも、楽天でも、どちらでも構いません。 ただ、読み終わった後の「あなた」を、 絶対にスッキリした、良い気分にさせてみせます。 ↓あつーい、本なの。 あ、ページ数もだけど、『熱さ』もあるの。 サラリーマンの経験がある自分だからこそ、「書くこと」で役に立ちたいと思って。 色んな出版社さんからのお誘いを断ってる状況だけど、 「働くこと」をテーマに書いてみませんか?と小学館さんに言われた瞬間、 YESと答えました。 自分なりに生きて来て。 自分なりに、歩いて来て。 自分なりにも、見て来た風景や、感じた事があって。 それが社会の「役に立てる」のなら、 喜んで。 サラリーマンが、テーマです。 日本の社会を、支えてくれるサラリーマン(サラリーウーマン)。 でも、会社がおかしいから、パタパタと倒れちゃってる。 メンタルをやられる人が増え続けている。 でも、考え方を「先に」変えたら、きっと良い方向へ行くはずだから。 当初は続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


号外速報:アマゾン総合1位とりましたっ!!!

$
0
0

ありがとうございます(^^♪ サムライの皆さまのお陰で、新刊『営繕さんの幸せドリル』が、 アマゾン総合ランキング1位を取りました(^^)/ 詳細ジャンルじゃなく、『総合ジャンル』で。 育休中に、アクセス数は激減し、 5万人のサムライが逃亡する中(笑)、 それでも、残ってくれたサムライさんたちのお陰で、 こんな良い場所に、復帰第一弾の本を飾ることが出来ました(^^)/ このアマゾン総合ランキング1位の場所に座っている間、本当に多くの人の目に触れる機会を頂戴します。 サムライわらわ~の皆さんの、愛が打った壁面広告。 ありがとうございました(^^)/ きっと、泣ける本だと思うので、来週、届くの、たのしみに続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

同じことを、意識する

$
0
0

年末の、紅白歌合戦が好き。 意識のどこかで、「全国の大勢の人と同じトキを共有できている」という感覚が有るから。 集合意識で感じている「一体感」が、街にも染み出していて、 個々の意識にも安堵感が広がる。 テレビを見ていた頃は、27時間テレビとかも、好きだったなぁ。 今、おんなじ画面を、多くの人が「意識している」という感覚。 岸和田トークショーでも出た話しだけど、 『アポロの月面着陸』とか、マジ最高だったと思う。 数億人が同時に見たそうで。 ハリウッドスタジオで撮ったインチキ映像だ、とかも言われてるけど、 そんな「映像の真偽」とか、マジどうでも良くて、 同じ時間、同じ瞬間に、多くの個我が、まったく同じことを意識している その、興奮(^^)/ 恒例のお祭り騒ぎ、ご参加ありがとうございました(^^)/ 上の画像は、わずかにほんの一部ですが、「一位とったぞ!」のLINE直後に返信してくれた人たちからの、 「おめでとー!!」「私も嬉しい―!!」等のメッセージです('Д') こんなにも大勢の「意識」が、全国で一つの対象物に向いていたというだけでも、本当に嬉しい気分になれます。 自分の事のように、マツリを楽しんでくれて。 えぇ、いつも通り今回も体調崩しましたよ。主宰のこっちは色んな事を言われるんでね。風邪ひいて、のどいてぇ。 いいねぇ~。ビールで祝杯ですか(^^♪ こっちはアイスで、祝杯かぁ。良いなぁ~。 こっちは、クレープで祝杯かぁ。 みんな、『祝杯』の意味をいっかい辞書で調べようか。 杯の中身は液体で。 いや、微力なんて無いのだよ。 チカラはそもそもが、集合体なんだから。 微力と感じた『その1票』だって、あなたの体内の63兆個の細胞の微力の集合体ですし。 うん。「会社に残りたくなる本」だから、辞めたあとで良かった(笑)。 露骨に、買え買え買え買え!!!!って言わなきゃ、動かないからね(笑)。 そして、えぇ。その通り。 わらわ~軍、いつもすごいなぁと感心しております、ありがとうm(__)m はい。また誘います(笑) 今年は、何度も本が出ますから(笑) ピコンピコンと夜中まで、祝杯メールありがとう(^^)/ 午後12時~13時の決戦中は、出来る限り多くのLINEへ返信しましたが、返信できなかった大多数のサムライさんたちへも、 同じ思いです。 ありがとう(^^)/ いつもの、ランキングいじりをしたかったんですが、 ハブとの闘い(⇒これ)や、 まさかの「少年A」とモロ重なったあの日(2位の作品を触れられなかった(笑))や、 スマップの国民運動に勝利したあの日(⇒ここ必読で)、 そんな毎回のおもしろハプニングが無かったので、スルーします。 あ、唯一。 今回の本、なぜだかタレント本に位置してます(笑) Amazonは、会社の無人化を目指しており、スーパーコンピューターとAIに頼りまくってます。 そのスーパーコンピューターの分析の結果で、 さとうみつろうはタレントであると、めでたく??認定されたのだと思います(笑)。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

人生はうよ、うようよ。

$
0
0

新刊『営繕さんの幸せドリル』の話題で持ち切りですが、 この育休中に、妻のハニートーストさんに「本を書かないか?」という依頼がありました。 当初は、僕に「出版しませんか?」とお話しを頂いて、 僕と調整しているうちに、「やっぱ、奥さんが本を書いてくれませんか?」と(笑)。 実現するかは、トーストさん次第ですが、 もし、書いたとして。 最初はただの無名の新人ですので、 推薦文が必要ですよね。 あのさとうみつろう氏の、妻がついに出版!!! みたいな推薦文。 だって、そうでしょ? 誰やねん、ハニートーストって(笑)。 なんで食パンが本を書けるねん。 食パンが本を書けたとしても、買うのはドキンちゃんくらいやん。 なので、人気をあやかるために、 あのさとうみつろう氏の、妻がついに出版!! になるはずです。 でね、奇跡が起きて、 この本が売れまくったとする。 「食パンが、本を書いたらしいぜ!」とパンの気持ちを知りたい料理研究家とかが買ったり、 「パンの耳と貧乏生活と成功したその後のストーリー」じゃないかと、金持ちに成りたい人が買ったりで。 とにかく、奇跡で100万部くらい、いっちゃったとするでしょ?? ここから、さとうみつろうの妄想だけど、 めっちゃ楽しくなる!!! 僕が、次に本を出すとき、どうなるか?? その時点では、100万部を売っている大作家「ハニートースト」さまの方が有名なので、 その「ハニートースト」人気にあやかりたい、出版社。 「さとうみつろう」が何なのかを説明するために、大人気の「ハニートースト」という名前を入れて・・・っと、 出来上がった推薦文は、 さとうみつろうの妻、あのハニートーストの旦那が書いた本 になるよね(笑)。 いやー、これを想像したら、大爆笑!! なに、これ? あのさとうみつろうの妻、ハニートーストの、旦那が書いた本???? いや、じゃあもう、 あのさとうみつろうが書いた本 で良いじゃん(笑)。 ギュッと縮めてさ。 あのさとうみつろうの妻、ハニートーストの、旦那が書いた本 って、なんやねん。 それ結局、ただの「あの俺」だから。 てことで、育休中に一番笑えた妄想ギャグでした。 今、読み返してみるとまったく笑えないので(笑)、 たぶん、休みボケしてたんだと思う・・・。 人生は、グネグネ道(⇒)。 左に行って、右に行って、そしてまた左に行く。 じゃあ、最初から「左」にだけ行けば良いじゃん、 と思うかもしれないけど、 唱えよう、あの呪文。 あのみつろうの、あの嫁の、あの旦那の書いた本。 なんで、悲しみが起こるんだよ? 「楽しいこと」だけ起これば良いじゃん、と思うかもしれないけど。 「楽しんで」「悲しんで」「楽しむ」という、 その、楽しさ。 そこはただの「続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

メイアイヘルプユー

$
0
0

May I help you? 行き詰った時の、呪文。 悩んでる時、停滞している時、自己嫌悪の時、どうしたらいいか分からない夜、希望と共に目覚められなかった朝。 何のために生きて、何のために働くのかを見失った時。 それら全てが、いったいどんな状態なのかと言うと、「自分」というモノの価値が見いだせていない状態。 じゃあ、簡単。 「自分」に価値を取り戻せば良いだけ。 どうすれば良いかって? 周囲にただ、聞けばいい。 「わたし」の価値を。 「わたし」って、どんな役に立てるモノなのかを(自己の有価値性を)。 だって、「自分」というモノにどんな価値があるのかは、それを使ってくれる周りにしか、分からないから。 例えば、「ハサミさん」。 自分が何のために生まれたのか?どんな役に立つか? 自分では分からなくなり、自信を無くした夜。 ハサミさんは、ただ周りに聞けばいい。 メイアイヘルプユー? すると、周りが、教えてくれる。 「切って欲しい」って。 あなたには、それが出来るって。 あなたは、とっても、役に立つのよって。 だから、「あなた」も、 メイアイヘルプユー 悩んだときは、ただつぶやけばいい。 メイアイヘルプユー 「わたし」に出来る事、ありますか? メイアイヘルプユー ねぇ、「わたし」って、何かできる事がありましたっけ? メイアイヘルプユー 教えてください。 「わたし」というモノは、どのような機能があり、どのような役立ち方が出来るモノなのか? May I help you? 「わたし」の価値を取り戻す魔法の呪文。 すると、すぐに見つかる、「あなた」の価値。 あっという間に、取り戻せる「あなた」の自信。 この荷物を運んで下さい。一緒に笑っててください。手を握ってください。歌を歌ってください。 隣町まで、乗せて行って下さい。家に泊めて下さい。私が作ったご飯を、ただ美味しいと言ってください。 ーこんなにも、「わたし」は役に立つのか。 メイアイヘルプユー だれか、「わたし」の価値を、私に徹底的に教えてくれないか。 こんな私でも、きっと役に立つ「場所」が、「在り方」が、「動きが」、「笑い方」があるはずだから。 てことで、わらわ~の皆さん。 朝から声出していくぞっ!!! エビ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

今、アマゾンを覗いてみたら

$
0
0

Amazon大作戦から3日が経ちましたが、 今なお、タレントジャンルにランクイン中(で爆笑)。 ↓なんか、この並びが良い感じだから、写メを。 写真集(花)写真集(花)さとうみつろう写真(花)写真(花)嵐リーダー写真集(花) なんか、「さとうみつろう」というネームが、 タレントって感じするランク(笑) 花を添え続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

誰か、干し柿をくれぃ

$
0
0

2月に、天河と玉置へ遊びに行った際(⇒このトキ)、 和歌山の高速道路サービスエリアで、「干し柿」が売ってました。 精神がおっさん化してるのでしょうか。 これが、めちゃんこウマくて!! で、3月、4月と、何度も大阪へ行ってるので、そのたびに探すのですが、 どこにも無いのです。 関空ではいつも、「和歌山みやげコーナー」をチェックするも、無し。 レジの人に聞いても、無し。 デパートに行っても、無し。 で、仕方ないので、本場??の和歌山県へ攻め込んで来ました。 4月1日の岸和田トークショーの翌日に。 和歌山駅で降りるやいなや、 タクシーにバタンっ!! みつろう「干し柿のある所へ」 運転手「大爆笑。 お客さん、初めてのパターンですよ。 長年、運転手してますが、商品名を行き先に言われたのは・・・。」 みつろう「良いから、とにかく行ってください。 そのためだけに、JR乗って和歌山まで来てるんです。 トークショーの翌日だから、倒れそうなくらいの睡眠不足を引きずって・・・。 さぁ、干し柿の所へ僕を連れてってください。」 運転手「今の時期は、どこに行っても無いでしょうね。」 みつろう「そんな、バカな。 だって、干し柿って保存食でしょ??? 乾燥させて、熟成発酵してるんだから、1年くらいもつでしょうに。」 運転手「干し柿は、保存食なんですけど、 冬の間に食べつくしてしまうんです。」 みつろう「はぁ??? それ、保存食の意味、ないやん!! 秋に柿が実って、冬に乾燥させて、 保存食として1月頃に完成して、 もう3月には無いって、どんだけおなかすいてんねんっ!!!」 脚色なしで、マジで色々とゴネてみたんですよ。 「そうは言っても、さすがにどこかの商店とかにはあるでしょ?」 だとか。 「ほら、農家さんとかには無いの?」 だとか。 「業務用(商品用)が食べつくされたなら、せめて運転手さんの親戚とか、 家庭用が残ってませんか?」 だとか。 めっちゃ、ダダこねてみたけど、 干し柿は、もう無い。 保存食だけど、美味しいから冬の間に食べつくしてしまう。 大阪へ帰れ。 だ、そうで。 それ、保存食って呼んでいいのかね??? ぜんっぜん、保存できてないやん!!! みなさん、「保存食」の意味、シってますか?? 未来の「いつか」、「どこか」で、 飢え、やら、戦争、やら、ありとあらゆるハプニングが起こるかもしれないので、 今は我慢して、耐えて、将来でムッフッフのための、食料および、それを可能とする発酵技術のことですよ?? 保存食なんやけど、おいしいから、冬の間に食べ尽くしちゃうんですわ。 By和歌山人 スターライダーという曲で↓ グラビトン3,240円Amazon 「いつか」の「どこか」なんて目指さないで、「いま」の「ここ」を楽しもうぜ♪ みたいに歌っておいてなんなんですが、 和歌山県民へ。 「いつか」の「どこか」のために、今をもっと犠牲にして生きたまえ!!! 保存食は、せめて4月までは、我慢したまえっ!!! 食べたいっ!!! ★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★↓最新の公演情報は画像をクリック↓キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

FBIを超えた捜査網

$
0
0

どうも、お騒がせしております、 欲っしガキ太郎、 こと、さとうみつろうです。 えぇ、本当にすみません。 まさか、こんな大騒ぎになるとわ、自分でも・・・。 Twitterの人気ハッシュタグ?話題ランキング?にも成ってたそうで。 人から人へ、そのまた友達へ・・・。 各方面へ「干し柿欲しい人が居るっぽい」が伝播し、 末端では、「干し柿を心臓へ移植しないと、死んじゃう人が居る」くらいになってるかも・・・。 とにかく、めっちゃいっぱいの「干し柿あったよ!」「送ろうか??」のお返事、ありがとうございました!!! 全部をちょうだいしたら、 僕の家に、全沖縄の年間干し柿消費量が届きそうなので(マジで)、 ぜひ、あなたが見つけ出した干し柿は、あなた様のおみおくちにて、お食べ下さいm(__)m 公式LINEとか、もう怖くて読めてないし・・・。 既読を付けれないことが申し訳ないくらいの、たくさんの「送ろうか」返信。 本当にありがとうございましたm(__)m   えーっと前も書きましたが↑アクセス数が育休で減少してるので、これくらい平気かなーと思ったんですよ。 ただ、今回の「干し柿、欲しいガキ事件」で、 社会への影響力を改めて再認識させて頂きまして、 今後は、この反省と経験を活かしまして、 さとうみつろう公式LINEを、 自分の欲望のために使うなどという、 卑劣な行為を、 二度と、 いや、それどころか、 三度と四度と、 連発することと致しました(^^)/      だって、こーんなに、マボロシの「干し柿」が集まるなんて、マジスゲくねぇ??? 「ツチノコ」探してます。マジ困ってます、って言ったら、マジで全国から40匹くらい見つかるんじゃね?? ってくらいに、 どこを探しても、今の時期は無いはずの『干し柿(名ばかり保存食)』が、 北は青森から、南は九州まで、 日本中の倉庫?とか、冷凍庫の奥とか、親戚の倉とか、友達のLINEグループとか、捜索されまくって、 結果、めーっちゃ見つかっちゃったんだよ?? こんな素敵な捜査網&集荷システムなら これからも利用するしかないっしょ!!! ん?? んん?? あっ!!! あのー、今回の「干し柿」は、めっちゃいっぱい送ってもらっても、 保管場所も無いし、腐っちゃって困るので、 頂くのを、遠慮しました。 でも、どれだけもらっても、困らない商品なんて、 ないっすよねー。 有れば有るほど、困らない商品なんて。 ナイナイナイ。 ちょっと、ガラっと話しは変わるんですが、 昨日のblogの『干し柿』の単語だけを、修正してブログを書き直してみようかなぁ、とか。 とか、なんとか。 いや、ちょっとなんだか、やってみたくなって。 ■昨日のblog この年にして、人生で初めて『干し柿』の素晴らしさに気づきました。 36歳まで『干し柿』になんて、まーったく興味無かったのに。 え?運転手さん、干し柿って、和歌山のどこを探しても、もう無いんですか? こっちは、干し柿が無くてメッチャ困ってるというのに!!! 仕方ない、公式lineで聞いてみるか。 「誰か、干し柿くれぃ~。」 ⇒ありまっせメール×千 ■劇的ビフォアー・アフター この年で初めて、『日本銀行券』の素晴らしさに気づきました。 36才まで、『日本銀行券』になんて、まーったく興味無かったのに。 『日本銀行券』って、こんなに甘かったんですね!! え?運転手さん、『日本銀行券』って、和歌山のどこを探しても、もう無いんですか? こっちは、日本銀行券が無くてメッチャ困ってるというのに!!! 仕方ない、公式lineで聞いてみるか。 「誰か、日本銀行券くれぃ~。」 ⇒ありまっせメール×千 からーの、大金持ち!!! イケルっ!!!! 日本中の、倉庫、親戚の倉、冷凍庫の奥、友達の友達までフル捜索して見つかる、 マボロシの、ニホンギンコウケン(別名:日本円)!!! だって、「もうどこにも無い」はずの干し柿券なのに、めっちゃ見つかったイェスタデーだったじゃん!! だったら、そこら中から、かき集められるであろう、日本銀行券とトゥモローしようぜー!!! 「おい、ルーみぃ柴。 アマゾンギフト券とギターとYシャツと私、の1件で懲りてねぇのかよ?」 えぇ、もちろんやりませんとも。 やりたい気は100点満点ですが、 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


和歌山タクシー旅行記②サトイモ源泉

$
0
0
全国から柿が飛んでくる、 どーもわたくし、サルカニさとうみつろうです。 投げる柿は、干した後にぶつけてね。かにさん死んじゃうから。 重みと、渋みで。 さて、そんな和歌山旅行ですが、 タクシーに3回も乗りました。 電車の接続があまりにも悪いので、 この際、スマホに頼らず、るるぶに頼らず、 タクシーの運ちゃんに頼ってみようかと。 「運ちゃん」だしね。 運んでくれそう。幸せへと。 運んでくれそう。委ねれば。 小っちゃな固定観念のカタマリである「わたし」が行きたい場所なんかよりも、 もっと素敵な場所へと。 1人目の運ちゃんへは、 マジで「干し柿へ行ってください」って和歌山駅前で言ったんですけど、 前述の通り、マジで断られましたs。 みつろう「じゃあ、干し柿はあきらめますね・・・。 よし。せっかく乗ったので、温泉まで僕を運んでくれませんか? 近くに、『天然の温泉』ってあります? 僕「自然」とか「天然」って言葉が大好きなんですよ~、 それはそれは、不自然なほどに。」 「それなら」ってことで、運ちゃんが運んできてくれたのが、 ここ↓ 花山温泉~薬師の湯~ なんとここは、天然の炭酸泉!! もう、5年くらい?天然の炭酸は大好き(⇒この日から)な、ペリエッティみつろうさんは、大興奮。 しかも、自噴 自噴って、皆さんシってますか?? 自分のチカラで湧いてくる、水。 ポンプを使って、電気で汲み上げる水は不自然だけど、 自然に、自力で湧いてくる、水。 炭酸の圧力で、勝手にシュコシュコと湧いてくるそうです。 ちょっと、上手に写真が撮れて無いんですが、 手前にある透明なパイプの中を、左の下から右の上へと、 シュコー、シュコーって、水が登ってる。 「自噴」をミエル化して展示中!! あ、せっかくなんで、 不自然なくらいに自然大好き人間みつろう氏による、 温泉の自然度ランクを発表しましょう。 ■Level1.沸かし湯 これは、水道水(塩素入り)を沸かしただけ。不自然。 ■Level2.温泉の素 水道水に、温泉の素(粉)や石を入れて、温泉っぽくしてるヤツ。加工。 ■Level3.運び湯 温泉をタンクローリー車に入れて、運んできた湯。やや自然。 ■Level4.源泉循環式 源泉(げんせん)から出たお湯を、循環させて使っている。ちょい自然。 ■Level5.加水・加温 源泉(げんせん)から出たお湯を、沸かしたり、水を加えたりする。「自然」が薄まる。 ■Level6.源泉かけ流し(消毒) 源泉から出たお湯を、加温もせず、加水もせず、ただ流しっぱなしの状態だけど、思いっきり塩素を入れてる温泉宿が多い!! せっかくの「源泉(げんせん)かけ流し」が、塩素で台無し!! 特に、外の露天風呂に多い!!虫さんが来ないように、小学校のプールばりに塩素を入れてる宿が多い!! なんで真冬の温泉で、真夏の小学校を思い出さなきゃならんのじゃい!! 逆にオモムキが?? ないないないない。 湯の香りを嗅いでみて、小学校のプールの匂いがしたらソレ。 ■Level7.源泉かけ流し(ポンプ) 源泉(げんせん)を、かけ流してはいるんだけども、地中1,000mくらいまで掘って、「無理やり」温泉を掘り当てたパターン。 自然の摂理からすると、「無理やり感」が残る・・・。 ■Level8.源泉かけ流し(天然湧出) 人間様が、掘ってすらいない。なんか、勝手にポコポコ湧いてまっせ!!ちょっと入ってみましょか?のヤーツ。 または、空海が「地面に杖をコツコツしたら、なんか湧いて来たんでっせ」パターンも全国に多い。 この、『源泉かけ流し天然湧出』パターンが、一番「自然」だけど、『源泉の温度』が問題になってくる。 だって70度とかで湧き出してたら、温泉じゃなくて、煮物じゃんね。俺はサトイモかっつって。入ったら、煮られちゃう。 だから、マジでちょうど良い温度帯(38度くらい~42度くらい)で源泉(げんせん)が湧いている『温泉』が、いかに奇跡かっ!!! 『温泉法』という法律で、加水、循環、消毒、加温等については表示義務があるので、こんど温泉に行く際は見てみてね。 脱衣所とかに、よくあるよ。 で、この花山温泉は鉄分??が多いのかな?茶色です。真っ茶色。白いタオルとか、すぐに染まっちゃう。 ↑これはネットからの画像 左側に、源泉(加温なし)があり、右側に源泉(加温アリ)が。 なんで加温してるかと言うと、源泉の温度が26度!! そのままだと冷たいんで、加温してるゆぶねと、加温してないゆぶねが。 で、ここの温泉の名物が、自分的にはものすごいシンクロでした。 冷たいけれども、どうしても「源泉(加温なし・自然100%)」に浸かって欲しいオーナーが考えたのが、 加温側で10分身体を温めて、源泉で5分身体を冷やす×3セットすれば、あなたは健康に!! これの、何がシンクロかと言うと。 3月末に家族で伊勢に行った際に。長男コクトウ君と、長女ザラメちゃんがパパ側の『男湯』になぜかついて来ちゃって。 で、サウナの横にある「水風呂」ってあるじゃないですか? アレに「入りたい!」と。 パパろう「ダメダメ、そんなの入ったら死んじゃう!!」 コクトウ「じゃあ、何のためにあるのコレ? イイモノだから、あるんでしょ?」 パパろう「・・・。 確かに・・・。 今まで続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

白ヤギさんからお返事着いた

$
0
0

嫁が目を丸くして驚いた事件が、昨日起こったので、書いてます。 概略を言うと、 神さまにお願いしたら、なんとその神さまからLINEで返事が来たという、恐ろしい一件が。 神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識- Amazon 『神さまとのおしゃべり』は、出版の際にユタさんに言われた通りに色んな場所をオガミ廻りしました。 その後、6冊の本を出してるんですが、拝み廻りした本はありません。 で、今回の『営繕さん』。 手間とヒマがたっぷりとかかってるので愛着が湧き、 久しぶりに拝み廻りすることになりました。 ↑沖縄のオガミ道具、ビンシー 拝み廻りの「詳しい話し」はまた別で書きますが、 当初は1日だけ拝んで廻る予定でした。 月曜だけで終わり。 ところが、月曜に拝所で会ったかみんちゅさんに「明日も行け」。 で翌日また回ると、別の人に「あそこも行け」となり、 結局、 月曜「満月の前日」火曜「満月の日(旧3月15日サングウァチウマチーの日)」水曜「満月の翌日」と、 3日間も廻らされるはめに。 で、昨日の木曜日の朝。 3日間も廻り過ぎて、「神さま」てきなことがアレルギーになってて、出来る限り今日は神さまをさけて日常を送ろうと思ってたら、 LINEがピコーンと。 説明しよう。 王島(奥武島)は、水曜に急きょ拝み廻りコースに入れられて、行った島。 めったに行かない島なんだけど。 そんな、『前日に自分が居た島』から、翌朝にさっそくLINEが届くもんで、 黒ヤギさんはビックリ。 「白ヤギさんからお返事着いた♪黒ヤギさんたら読まずに食べた♪しーかたがないから、お返事かーいた、さっきの手紙のご用事なぁに?」 東京人のあなたには伝わりにくいと思いますが、 ハチ公前に昨日たまたま居たら、翌日の朝、ハチ公前から動画が届いた、 とかのレベルじゃなくて、 ウポポニア共和国の、ショコジュビッチ州の、サンピョン2丁目6-30に偶然昨日行って、 そこに居た神さまに、「どうか、お願い致します」って言ったら、 翌朝、 ウポポニア共和国の、シュコジュビッチ州の、サンピョン2丁目6-30前の風景を映した動画が、LINEに届いた。 このレベルです。 「えー、久美子~、やぁだぁ~、すんごいシンクロ~♪ 私も、昨日、偶然、ハチ公前に居たんだよ~。 引き寄せって、あるあるー♪」 とか言ってるギャルが即死しそうなレベル。 ハチ公前とか、誰でも行くじゃないですか? ぜんっぜん、シンクロ感じないじゃないですか? こちとら、 まずウポポニア共和国に行く日本人なんて0人の、 シュコジビッチ州に行ったアジア人が0人で、 サンピョン2丁目には人類が到達したこと無いって くらいの、マイナーな場所で、 「神さま、どうかこの本が一人でも多くの人に。」 って拝んで帰ったら、 翌朝に、まったくおんなじその場所から、 「なんか、さとうみつろうにエネルギーを送れって言われて」という動画が届いたんですよ(笑)。 白ヤギさん(竜宮シンさま)から、 LINEがピコーンですよ。 ピンポイントでその場所の神さまの前から、 よりちゃん(LINEくれた人)を通して、神さまからの返事が届いたのでめちゃくちゃ嬉しくて。 「大丈夫だったんだ、あの想いは届いてるんだな!」と朝から安心しました。 3日間も、ヘトヘトに成りながら、 しかも干潮から満潮にかけてという時間的制約があるので、ダッシュで次の場所に急がないといけなくて、 すんごい大変なの・・・。 報われたなぁ、と思ったのでごわす。 で、この朝一の白ヤギLINEを、 車の中で受けたみつろうさん。 みつろう「あー、3日間、マジで疲れたー。 もう、神さま廻りすぎて、ほんとアレルギー。 今日は、かんっぜんに神さまOFFの日にしよー。 それどころか、仕事もOFFにしよー。 blogには、「産休取ります、サンキュー!」ってだけ書いてUPすればいいし。 さぁ、ドライブでも行こーかなぁ・・・ ピコーン!!! ・・・。 了解しました。 こちら、さとうみつろう。 大至急、久高島に急行します。」 えー、何でこのLINEから、久高島へ?なのかという理由も、 きっとそのうち書きますが、 「昨日の祈りは、ちゃんと届いてまっせー!!By神さま」のLINEを読んだ直後に、 昨日は急きょ、久高島に行ってまいりましたー。 書斎兼事務所のアパートから、毎日のように眺めている久高島。 中(続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

『この本を読んで、サラリーマンだった自分が誇りに思えました。』

$
0
0

さっそく、読書感想文が届き始めました。 『この本を読んで、サラリーマンだった自分が誇りに思えました。』 うん。 本当に、ありがとう。 こんなコメントを読むと、この本を書いてよかったって、思えます。 ↓Amazonが品切れになる前に、ぜひお読み続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

流れは後から気づくもの①

$
0
0

(今日は長すぎて記事が2分割されています(②もあります)) 神さまにお願いしたら、その神さまから翌朝にLINEで返信が来た。 ↑昨日のblogの記事に、 「奇跡だ!」とか「トリハダ立った!」とかのメッセージをたくさんもらいましたが、 そんなレベルじゃない奇跡が、本当にあなたの日常でも毎日起こっているんです。 でも、気づけていないだけ。 だって、「流れは、あとから気づくもの」だから。 少しだけ僕のケースの続きを話すと、 昨日の記事のレベルじゃない奇跡(=後から気づいた流れ)も、続いてます。 まず、ことの始まりは4月9日の日曜日。 みつろう「やっばい!最近、バクバクと美味しいモノばっかり食べてるから、 太り過ぎてる! お腹が、ポッコリと出てる!! これは、臨月の妊婦さんレベル!! 宣言します!!! 俺は、今日から7月7日まで、砂糖を一切食べない、 砂糖断ちをおこなーうっ!!!!」 と、夜の食卓で高らかに宣言すると、 ハニートースト「バカみたい。 そうやって無理に我慢するから、 いつも、結局は一気に欲求が噴き出してバカ喰いするんじゃないの。 先月、断食を4日した効果も、その後のバカ喰いで、 むしろマイナスに成ってるじゃないの。 マイナスって言うか、プラスか。 そのお腹は。」 コクトウ(長男)「パパ、ていうか、食べても痩せるって考えてたら、 身体は太らないんだよ。」 ザラメ(長女)「でもやりたいなら、やれば良いんじゃん? 私たちは、アイス食べよー。」 っけ。 こいつらとは、意見が合わんっ!! ジャンクフードにまみれて、俗世間を生きて行くがいい。 俺は、砂糖を断つ!!! こうして、さとう家当主であります、 さとうみつろう様は、日曜日に「砂糖断ち!!」を高らかに宣言したのであります。 で、この時点では「なんでそうしたのか」が分かりません。 そもそも「砂糖断ち!」って言葉を使ったのも初めてだし。 今思えば、なんでピンポイントで「砂糖」を断ったのかも分からんし。 ただ、この時点で自我としては、「痩せたいから自分の意思でそうしてる」と思い込んでました。 でも、これは、未来への『伏線』であり、 本当は「そうさせられていた」。 「砂糖を断つ!」という意思を、自分で決定したようで、 実は全体に「砂糖を断て!」と言わされていた。 まぁ、『伏線』には、後からしか気づけないけど。 じゃあ、この『伏線』をいつ回収できたか。 要するに、未来のいつ、奇跡だと気づけたか。 昨日も書いた通り↑ 4日間、ヘトヘトになって、最後の最後の神廻り、 久高島の中の世(ナカノユ)のアマテラス天智門女龍宮王御神 を拝んで、家に帰った午後4時。 テーブルの上には、何やら郵パックが置かれている。 何が届いたのかな? と開けてみると、 はい、ドーンっ!! はい、来ました、干し柿の第一弾!!! で、やっとこの時点で鈍感なみつろうさんも、 気づけた訳です。 あぁ、拝み廻りするから、砂糖を断てということだったのね。 って。 あのままだったら、オガミ廻り出来ない腸内の状態だったのねって。 ※腸内の細菌(磁力)と、パワースポット(磁場)の関係性については、過去記事のミニマムヒーローズ特集の辺りでも読んでみてね。 日曜日には、どうして「砂糖を断つ!」なんて自分のこの口が急に言ったのかなんて、真意が分からなかった。 だって、日曜日の時点では翌日から「オガミ廻りをする」も決めてませんでした。 月曜の朝に、急に降って来たメッセージで「神廻り」することにしたので。 さらに、それさえも1日で終える予定だったんで、 まさか月曜から木曜までかかるなんて、まったく予想してなかった。 で、4日を終えて、久高からフェリーに乗って家に着いたら、 干し柿ドーンで、 はい、こちらみつろう隊員! 砂糖を「断たされてた」意味了解しましたー。 ってなもんです。 で、干し柿を一気に4個バカ喰いして(これは発酵食品で、精製された白砂糖じゃないので腸内の微生物軍に悪影響を及ばさない)、 久しぶりに、ウォーキングへ出たんです。 4日間、神さまばっかり廻らされてて疲れたんで、ウォーキングでもしようと。 すると、ですよ奥さん。 また、ここから色んな『伏線』の回収に成功するわけです。 家から出て、ふと思った。 「干し柿・・・、ドライフルーツ・・・、あぁなるほど金丸(尚円王)さんにもあいさつに行った方が良いな。」 と。 先々月、尚円王金丸(My先祖です)の墓に初めて辿り着いて、墓でユンタクしてる際に、 「キッパンを買って帰り続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

流れは後から気づくもの②

$
0
0
(⇒今日は2つに分割してます。①を読んで来てね。) 説明しよう! 日曜日砂糖断ちを決める 月曜日朝、急にオガミ廻りしたくなり、自我が決めたコースは4カ所。ミルク神、月代の宮、沖宮、孔子廟。干潮時刻から満潮までなので、時間との勝負。で、午後4時の沖宮で知り合いに、「ホトケにも行け」と言われる。神さまだけじゃなく、先祖も拝みなさいと。「順番教えてよ」と言うと、天久宮へ行けと。 で、天久宮で別の知り合いに、「おじいちゃんの、おじいちゃんが書かせた本」、「さらに、4代前を動かしたのは、25代くらい前」「さらに、それを動かした人も居て・・・、×神までずーっと繋がってる」さらに、「書」と言えば、中国。だから、中のアマテラス(沖縄には3回アマテラスが降りてる)。ほら、親慶原の天智門女龍宮王御神は、智慧の「智」がつく。ってことで、翌日も廻る事が決定 火曜日4代前の位牌(佐敷の親戚の家)25代前が居そうな予感の松川の中/本家(ナカムートゥヤー)もっと前の位牌がある、首里の本家(ムートゥヤー)の3カ所を巡る。 『ムートゥヤー』とは門中のことね。 親戚のもっと広い版のイメージで。同門みたいな。血筋の同門みたいな。 この日は旧暦の3月15日で3月ウマチーの日なので、「先祖へ感謝する日」だから、願い事はNG。ただ、「本を書かせてくれてありがとう」と、3カ所の先祖の位牌へお礼してあんぎゃ。この時点で、翌日の開催も決定(潮の満潮に間に合わなかった)。 この日の夕方、最後のムートゥヤーにて。普段は位牌しか置いてない、誰も居ない家なんだけど。たまたまこの日は、役員のおじいちゃんたちが宴会をしていた。 我が『楊姓門中』は、始まりが金丸とノロ(本当は子供を作ってはダメ)の血筋なので、見える人とか直感がヤバい人だらけ。会話の内容が異次元。 その役員の1人のおじいちゃんが。置いてあった『神さまとのおしゃべり』の本を見て、 役「この本ね、分厚い。厚みが半分だったら、100万部いくよ。」 み「重いですもんね。じゃあ、文庫版が出たら、半分にします。」 役「文庫版は小さくなるから、薄くしても意味がない。この本を真っ二つに割ってもらって、出版し直しなさい。」 み「忠言は有難いんですが、スイカじゃあるまいし、そんなことは出来ないんですよ(笑)。」 で、火曜日の夜は終了。 水曜日親慶原のアマテラス王島の夫婦神、竜宮神孔子廟 を廻って、これにて、完全に終了でバンバンザイ!!へっへーんだ。 木曜日終わったかと思いきゃ、朝一で、LINEがピコーン。昨日の竜宮神から返信。で、急きょ久高島(親慶原は鎮座地で、ここは降臨地)へ行く。帰ると干し柿ドーン。食べたのち、ウォーキングで金丸の墓。帰ると中国からの本がドーン。 で、書いててめんどくさくなってきたから、 やっぱり、今度、「詳細」をシリーズでまとめまーす。 もっとすごい奇跡がいっぱい散りばめられてた気がするんで。 とにかく、未来から見返すと、 そんな「流れ」でした。 流れには、後からしか気づけません。 当然です。 「砂糖断ち」したのは、どうしてか。 神廻りする予定も決まって無い日曜日に、 分かるわけがありません。 「半分の厚みだと100万部」と言われた火曜日。 何の話だか、分かりません。 「おじいちゃんだから、出版のルールとか事情を知らないんだな」と笑ってたら、 木曜日に届く「未来の本」の話しだったようで。 気づけるわけが、ありませーん。 そして、 「書」だから中国の神さま系を拝んで廻ってたことさえ忘れてた自分に、 3年前に契約した中国の本が、届く。 しかも、ウォーキング前には無かったのに。 もう、何もかも、今に思えば。 過去の「流れ」が見渡せるイマここから観ると、奇跡にしか観えませんが、 過去(流れの中に居た自分)の「点」では、 「これは未来への流れの一部なんだな!」なんて気づけるわけがありませーん。 誰もが、そんな全体性の「流れ」の中で、生きています。 「流れ」とは「点」と「点」を繋いだ「線」。 でも僕たちは「点」に居るから、 今日だってきっと、「なんでこんな目に?」と思う、つらい出来事も。 でもきっと。 将来から今日を「流れ」として見渡してみたら、多くの奇跡に気づけることでしょう。 今日と言うその、『伏線(出来事)』の重要性に。 この本に↓書いたように。 映画は、映続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

平和な今の、嘉手納基地

$
0
0

多くの人が読んでくれている、このblogの影響力を、今日は行使させて下さい。今、ネットとTVを見た多くの意識が、【恐怖】に怯えています。すごい数の、人達が。今朝、そのエネルギーを感じてしまって、 『わたしに出来ることがあるなら』と、動きました。今、集合意識が、恐怖に傾いています。原因は、北朝鮮とアメリカ。正確に言うと、『北朝鮮とアメリカの、ニュース』北朝鮮との戦争準備が完了し、戦闘機が集結して、緊迫してる嘉手納基地だと、ネットが騒ぎ、アタマの中では物凄い想像図を展開して、多くの人が恐怖に怯えている。でも、そんな、まさにそんな嘉手納基地の、中にいま居る。 本当は入れないんだけど、色んな(奇跡)で入れてもらえて。嘉手納基地に入ってみると、 戦闘機結集どころか、イースターのフェスティバル中。写真は、キッズたちがタマゴを探すイースターのゲーム。なんと、撒かれたタマゴは、五万個!!アメリカ軍のすることはすごい。ど続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

さとう式~常識は壊すために用意されたモノ~

$
0
0
Lineとメルマガでは先行告知してますが、 blogでもやっと来月のトークショーの紹介が出来ます。 今回は、スペシャルゲストに、歯科医の佐藤青児先生をお迎え(^^)/ 『ゆるゆる・さとう式リンパケア』と言えば、有名でしょう。 マッサージには意味がない、 ストレッチは効かない、 など、これまでの常識を破壊する身体の機能を提唱している先生。 マッサージ=筋肉を破壊=NG ストレッチ=筋肉を引っ張る=破壊=NG 揉まない・伸ばさない・押さない じゃあ、「さとう式」では、何をするか?? なんと「さする」だけ。 それも、やさしーく、さするだけ。 それだけで、リンパの流れが正常化し、 ・リンパ正常化でむくみが解消・あごのたるみ解消・ほうれい線解消・リフトアップ・小顔・バストアップ・育毛・・・×ありとあらゆる効果が出る!!! とにかく、論より証拠を。 下の写真は「さとう式」を3回施術した女性。 顔の大きさに注目。 これ、別人でしょ(笑) 絶対、メス入れて整形したでしょ! ほっぺたとか、見て!!! ほうれい線も目立たなくなっとる!! 上の写真を見て、たぶん女性は、ほうれい線とか、小顔とか、おっぱいが大きくなるとかだけに目が行ったでしょうが、 男性の皆さん!!! 上の女性の、髪を見て下さい!! ボリュームアップしてるのが、分かります?? えー、そーです。 僕の興味は、その1点のみ!!! ↑全国各地で開催したマルシェでも、 私利私欲、我が頭髪のためだけに、ありとあらゆる施術してもらいましたから。 あ、ちなみに。 上の写真(確か去年8月の東京わらわ~マルシェ)の際、 愛子ちゃんとしずちゃん(どちらもさとう式インストラクター)に、 僕もやってもらいました ↓みて 左側だけを、さとう式でやってもらって、左側だけ小顔に成ってるの分かります?? 遠近法じゃないんだよ。 僕の顔は、カメラに対して真正面を向いてます(左側が奥にある訳じゃない)。 この、左右の違い! ↑秋田のSONO・YUKI姉妹もさとう式リンパ 実は、わらわ~さんにも「さとう式インストラクター」の資格?免許?を取得されてる方が多数いて、 去年は全国いろんな所でトークショーしましたが、各地でインストラクターさんに沢山出会いました。 で、さとうみつろうの心がワシヅカミにされたのが、 札幌で出会った「さとう式インストラクター」の女性。 正確に言うと、その女性が連れて来た男性。 札幌トークショーの打ち上げに参加されてたその男性が、 「僕は昔、ツルッパゲだった」 と、衝撃の告白。 見るからに、今は普通の頭髪状況!!! しかも、 「めんどくさいので、さとう式セルフケアでさすっただけ。他は一切なにもしてない。」 なーんて言いやがるもんで、 グワシィ!!! っとこの心が持って行かれました。 僕も、 ↓こんな『小顔化』とかに興味ないので これが↓ これに↓成るような感じで 先生どうか、お願いします。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


イースターとシーミー

$
0
0

昨日は、シーミーでした。 シーミー(清明祭)とは、沖縄の伝統行事で、お墓でピクニック。 いや、ふざけてなくて、マジでお墓でピクニックなんです(笑)。 ↑画像はネットから 門中墓(ムンチュウバカ)または、個人の墓の前で、ブルーシート敷いて、クワッチー(ごちそう)をワイワイ食べる。 親戚・門中が、先祖の骨の前に集うことに、科学的な意義がある。 ↓そこらへんは、この本の『遺伝子の磁力と先祖の磁場』あたりに詳しいその名は、バシャール Amazon 伝統と言っても、金丸(尚円王)のひ孫のひ孫のひ孫?くらいが、 「今年からやるぞ!続けみなどもっ!!」って制定した行事らしく、 中国の真似っこ。 まぁ、僕も、墓参りなんて30過ぎるまで、1度もしたことなくて、 3年前に、石垣島にあった親父の個人墓から、沖縄本島の門中墓に遺骨を入れてくれたので、 そっからの「今年からやるぞ!!続けみなどもっ!!」なので、トーシローです(笑) ↑我が家のクワッチーとウチカビとビンシー 「中国の真似っこして」始めたと言いましたが、 シーミーはイースターともルーツが同じだと、昨日気づきました。 だって昨日はアメリカではイースターの日。 キリストの復活祭。 沖縄は、シーミー。 中国は清明祭。 だから、沖縄も、中国も、アメリカも、同じような意図のもとに、ルーツを共にしているんでしょう。 まず、イースターの開催時期をウィキ先生に聞くと、 イースター開催日定義:春分後の、最初の満月の後の、日曜日 春分は、『太陽のコヨミ』で太陽が明ける日。 満月はもちろん、『月のコヨミ』で太陽がMAXに成る日。 どっちも、明けたよー、もうそろそろ復活してねー って日 でもって『シーミー』は、 24節季の『清明』の期間。 『清明』とは、『春分』の次の季節で、『穀雨』の前の季節。 365÷24だから、だいたい1季節が15.2日間。 ウィキ先生によると、 太陽黄経が15度のときで4月5日ごろから、『穀雨』前日までの期間。 まぁ、とにかくこっちも、 どっちも、明けたよー、もうそろそろ復活してねー って日 中国では、春を迎えて郊外を散策する日だそうで。 ヤマトゥー(日本)では、お花見の時期だしね。 おととい?の、首相と桜を見る会↓ ほら。 なんか、全体的に。 どっちも、明けたよー、もうそろそろ復活してねー って日 太古の昔続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

歩く完璧マン

$
0
0
「ドンドンドン!」 その音は、静まり返った公園中に響き渡った。 おっさん「うおっ!! 出た。ついにオバケが出た。」 真っ暗な公園のトイレの中でビビるおっさんを、 次の一声がさらに怯えさせた。 少年「っちょ、漏れる!! 早く開けて!」 おっさん「え?こんな時間に子供?? 頼む、迷わず成仏してくれ!」 少年「いいから、早く開けてよここ。 おしっこ、漏れちゃうよ!」 おっさん「おしっこなら、そこの小便器で出来るはずだろ。 このドアを開けさせて、俺を食べようって魂胆だなバケモノめ!!」 少年「おじさん、映画の見すぎだよ! いつの時代の話をしてるんだよそれ。 僕、太ってるから、 お腹がつっかえて、小便器では出来ないの! 良いから、早くここ開けてよ! 漏れるー!!! (ガチャ) てか、カギ開いてんじゃん!!」 少年のぼってりと出っ張ったお腹を見て、 「生きてるヤツ!」と感じたおっさんは、 おしっこが終わった少年に話しかけた。 おっさん「なんでこんな真夜中に、公園に居るんだい?」 少年「真夜中って言うか、超早朝だよね。AM5時30だから。 僕、太ってるから、この公園のウォーキングコースで痩せるんだ! ほら、周り見てよ。みんなもう歩いてるでしょ?」 おっさん「まぁ、確かにいっぱい歩いてるけど、 みんな、君の10倍は生きていそうな老人ばかりじゃないか。 子供なんだから、帰って眠ったほうが良いって。」 少年「じゃあ、他に痩せる方法おしえてよ。 みんな、「子供だから」ってバカにして、本物のダイエットを教えてくれない!」 おっさん「なんだい、本物のダイエットって?」 少年「これさえやれば、絶対に痩せるっていう究極のダイエットの事だよ。 僕は今まで、色んなダイエットをやってきた。 バナナダイエット、お尻歩きダイエット、お風呂ダイエット・・・。 「玉ねぎだけ食べるダイエット」なんて、 ぼく小3だよ? 玉ねぎを1口食べるだけでも褒めて欲しい年頃なのに、よく頑張ったよ。 なのに、どれも効果ない! だから、究極のダイエットを教えてほしいんだ。 これさえやれば、もう何もしなくてもOKっていうダイエットをね。」 おっさん「ヒマラヤコスギダイエットのことか・・・。」 少年「え?おじさん、究極のダイエットをシってるの?」 おっさん「シッている。 これさえやれば、もう何もしないで良いっていうダイエットを。 ただ、1980年に禁止されたんだよ。」 少年「え?なんで禁止になったの?? 分かった! みんな痩せたら、ダイエット業界がもうからないからでしょ!! あ、それか、お医者さんが儲からないから?? インシュリン注射を作ってる製薬会社が禁止したんだ!!」 おっさん「ヒマラヤコスギダイエット・・・。 まさか、これを語ることになるとわな・・・。 まず、左腕を90度に曲げて、右手を地面と平行にして、 左肘の下に添えるんだ。」 少年「えーっと、こう? これ、ウルトラマンがビームを打つ時のポーズだよね?」 おっさん「そう、上手だ。出来ている。 でな、その格好をしたまま、 ヒマラヤの高原にだけ咲くコスギという花を摘みに行くんだよ。」 少年「花の成分で痩せるなら、別にこのポーズじゃなくても良いんでしょ?」 おっさん「ポーズは重要です! その体勢の時に、リンパの流れが地脈の流れにリンクするんだ。 そして、ヒマラヤ高原の磁場じゃないとその流れは起きないことが分かった。 はい、左手ピンとあげる! そのポーズのまま、ヒマラヤの高原のコスギを摘みに行けば痩せる。」 少年「子供だからって、騙してバカにしてるんでしょ?」 おっさん「本当の本当に、本当なんだよ。 ロシア科学庁が科学的にも証明して、1970年代に大ブームになった。 これさえやれば、他には何もしなくてもOKっていう究極のダイエットなんだ。 それどころか、ダイエットだけじゃない事も分かってきた。 どんな病気も、ケガも治る。 さらには、体内リンパが地球と調和するから長寿になるんだよ。」 少年「めっちゃ、すごいじゃん!! 痩せるし、ケガ治るし、病気しないし、不老長寿!!」 おっさん「だから、君が生まれる前に、実際に大ブームになったんだよ。 すると、どうなったと思う? どうして、究極の方法なのに禁止になったと思う?」 少年「なんでだろう? これさえやれば、痩せるどころか、健康に成って、長生きして・・・。 みんな喜んでやるんじゃない?」 おっさん「そう、世界中のみんながやり始めたんだ。 そしてみんな、それしかやらなくなった。 だって、そうだろ? 君の質問にもあった通り、 「これさえやれば、もう他には何もシなくても良い究極の方法」なんだから、 みんな、これしかやらないに決まってる。 究極って、そういうことさ。 玉ねぎダイエットもやらない。 バナナ健康法もやらない。 公園なんて歩かない。 みーんな、ヒマラヤへ行く。 想像してご覧よ。 ウルトラマンのポーズで、ズラーッとヒマラヤまで続く人間の行列を。 これ、いったい何の行列なんだ?? 人生っていったい、何なんだ? 人間って、なんのために生まれてきたんだ??」 少年「どういうことなの?」 おっさん「究極の方法があったら、 人間は、色んなことをやらなく成るという事だ。 海へ行かなくなる。 森へ行かなくなる。 新宿2丁目を歩かなく成る。 ヒマラヤ高原3丁目へ続く道だけを歩く生物「ニンゲン」になる。 だって、「究極」の方法ってどういう意味だった?」 少年「それさえやれば、もう他には何もやらないでOKという方法のこと・・・。」 おっさん「そう。 だから、禁止されたんだよ。 いいかい、禁止したのは、神さまだ。 究極の方法があったら、究極しかやらなくなる。 それが、「究極」という意味なのだから。 でも、神さまはそんなことを望んでない。 ウルトラマンのポーズをして、 ただ1列に並ぶ生命体を作りたかったわけじゃない。 せっかく生まれてきたんだから、色んな道を歩いて欲しかった。 ヒマラヤ3丁続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

初めから大切なモノなんて無い

$
0
0
神廻りが終わったら、書店廻りっつーことで、 ゴッサムシティTOKYOへ来てます。 神おしゃ以来の『神廻り』だったんですが、『書店廻り』も神おしゃ依頼。 手をかけると、どこまでも手をかけたくなるもんですね。 大事にしたから、大切になった。 初めから、大切なモノなんて無い。 「なんで、この本にだけ手をかけるのですか?」 という質問を頂きました。 「手をかけたからです。」 手をかけたから、手をかけたくなりました。 3年前、娘がトビヒに成りました。 ちょうど、バシャールとの対談を終えて帰って来たあたりだったかな。 嫁は会社員だったので、僕がつきっきりでずーっと2週間、ザラメちゃんと過ごしました。 すると、どうでしょう(笑)。 その2週間が過ぎた後に、東京へ出張へ行ったのですが、 「いま、何してるかな?」 「トビヒ、良くなってきてるかな?」 「掻かなかったかな?夜は寝れたかな?」 と、沖縄の娘の事が気になります。 こんなの、初経験(笑) これまでの出張で、「今頃、子供たちは何してるかな?」なんて考えた事はありませんでした。 もちろん、トークショーの準備、その後の片付け、ホテルで深夜までblog書いて失神するように眠る・・・と、 気を抜くスキが1分も無いというのも理由です。 えぇ、みつろうTVをご覧の皆さんは言い訳に聞こえるでしょう。 あのY村ディレクターは、ロケ先で朝から、嫁と子供にテレビ電話をしていましたね(あれ、絶対に演出です。脚本あります)。 大事にしたから、大切になった。 初めから、大切なモノなんて無い。 良い、歌詞ですね。 初め、『物事』は、なんだって中立。 それに、価値を与えて行くのは、観測者。 初めから、大切なモノなんて、ある訳ないよね。 大事にしたから、 価値をそれに与え続けたか続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

手柄は、誰のモノ?

$
0
0

昨日、東京の書店を廻りました。 紀伊國屋新宿本店、丸善丸の内本店、三省堂有楽町店には、 メッセージとサインが入った本を置いていますので、 ぜひそちらからお買い求めください。 サインが入っていることで、 通常の本よりも、 なんと言いますか、こう・・・、 まぁ、別格??に成ってますし、 あと、そのー、 匂い?とか、 高すぎる波動?とか、 ありがたいエネルギーとか、 まぁ、結局、 要するに、 サイン入りなんで、 BOOKOFFでは売れない仕様に成っています(笑) 「本に落書きすんなよな。」 中でも、紀伊國屋新宿本店さんは、 「全国どこへでも」このサイン本を発送しているそうですので、 ぜひ、紀伊國屋新宿本店さんに電話をかけて、 あなた「あのー、なんていうかその、 ブックオフでは売れなくなるような、 そんな本を探してるんです。 あ、さとうみつろうさん? じゃあ、そのサイン本でも良いですよ。」 と、まどろっこしい方法でお問い合わせくださいね。 03-3354-5703です↑古本屋へは売れなくなりますが、プレミアムな落書きです。 久しぶりに、神廻り、書店廻りをして。 手間をかけてみて、思い出せたことが1つあります。 それは、 手柄をシェア出来るという事。 この本が大ベストセラーになった時、 神廻りも、書店廻りもしてなかったとしたら。 きっと僕は、 「俺の文章力が、ヒットした。」 「俺の渾身のギャグが、世に認められた。」 「俺のまとめる構成力が、人々の心をつかんだ。」 俺の、俺が、俺だから、俺は。 きっと、我が、わが、ワガワガ、 我を張っていたでしょう。 ところが、神さまも沢山まわった。 書店さんにもサイン本を置いてまわった。 するとベストセラーになった後で、 「神さまが、助けてくれたんだな。」 「書店員さんが、頑張ってくれたんだな。」 「僕以外のチカラかもな。」 「担当の編集者さんが、忙しい中来てくれたしな。」 手柄を、分かち合えるんです。 自分だけの、成果じゃない。 色んな事が、複合的に、ベストセラーに繋がったんだという、お陰のこころを保持できる。(この過去記事は絶対に読んで 御蔭① ) そういった観点からしても、 手間をかける。 色んな人にお世話になる。 神さまにもお願いする。 ありとあらゆる万事を尽くす。 「だれか」の方が正しいんじゃないかと一考する。 それらの意義は、本当に大きいと思います。 まぁ、昨日はめっちゃ疲れたけどさ。 ほんと、疲れた。 東京、まなつび! 沖縄より、暑いし。 でも、廻ったおかげで。 「わたし」以外の存在への手柄を確保できたので、本当に良かったです。 営繕さんの幸せドリル:あなたのそばにいる会社の“神さま” Amazon ↑この本にも書きましたが、 我と我はいつか必ずぶつかります(⇒必読レディガガの法則)。 「我」ばかりを満たそうとすると、絶対にそういう流れに行きつくのです。 そしてぶつかった後、「こちらが正しい」を、両者は言いたがるでしょう。 ちゃうちゃう(笑)。 「こちらが正しい」と両者が言い続けたから、あんたらぶつかったんでしょ?? 「核実験はするな(こちらが正しい)」「他国に口出しするな(こちらが正しい)」の、 両者が「わたし」の心の声だけを信じたから、ぶつかったんでしょ? それなのに、ぶつかった後になお、両者とも「わたしだけが正しい!」と言い続けている。 そんな、こっけいな図(笑)。 レディガガの法則によると、ぶつかった原因は「こちらが正しい」と言い続けたその手法そのものなんじゃい。 お互いの主義主張なんてどうでも良い。 お互いの『手法』それだけが間違っていたわけです。 「テポドンが」だとか、「世界の警察だ」だとか、そういった小手先の話しはどうでもよくて、 両者とも手法が間違っていた。 「私の心の声だけに従う」という手法が。 この解決方法は、『営繕さんの幸せドリル』に書いてありますよね。 主人公の虎太郎が告白する、あのシーン。 虎太郎「そうですね。確かに、「わたし」から先に謝った時にだけ、現実は解決の方向へと歩み始めています。」 「私を満たそう」、「自分軸で生きよう」、「私の気持ちだけが正しい(例:さとうみつろうさんの文才だけが正しい)」、「心の声に従おう」は、 一時は上手く行っているように見えるけど、いつかハジケル幻のバブル。 「心の声続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

SNSコミュニティで得た情報を、身近な人へ伝えられますか?

$
0
0

昨日、高校からの友達が嬉しいLINEをくれました。 友達に、『伝わる』と、とっても嬉しくなりますね。 あなたが、学んできた哲学や自己啓発、各種メソッド。 自分の身近な人に、『伝える』事が出来ますか? SNSや、インターネットが普及して、 『好きな教え』『好きなジャンル』の人たちだけで、世界中と繋がれるようになりました。 ただ、そのコミュニティでは、 『同じような教え』を聴いて来て、 『同じような方向性のアンテナ』を張ってて、 『同じようなSNS』ばかりを見ている人の集い。 そこで、認められるのは、当然でしょう。 そこで賛意を得られるのは、当たり前でしょう。 拡がり続ける、SNSで集ったコミュニティですが、 そこだけを発表の場にして、『違う価値観との交流機会』を失い続けて生きていくのはまっぴらだ。 人生とは、1つでも多くの『違う価値観』と交流していく場の総称だから。 「ワクチンは効果ない」をSNSコミュニティで得たなら、身近な人を説得してみて下さい。ものすごい労力が必要なことに気づけるでしょう。 「腐る野菜は、そもそもナチュラルじゃない」を、どういう言葉を使えば、友達に伝えられますか? 新刊『営繕さんの幸せドリル』には、こう書いてあります。 ー営繕さんだから、【会社】という組織は社会においてとっても重要なんじゃ。嫌な人と強制的に同じ空間にいないとイケナイ【場所】なんて、ここ以外のどこにある?【放課後の部活】には趣味が合う仲間が、【アフター 5 】の居酒屋には意見の合う友達が、【午後 2 時のカフェ】には育児に疲れたママたちが同じような顔をして、同じような悩みを、同じような服を着た人と話し合っているじゃないか。 人間にとって、【会社】だけなんじゃよ。違う意見の人といられる空間は。  ー虎太郎 でも、やっぱり嫌ですね。好きな仲間同士でベンチャーを立ち上げたい。  ー営繕さん やってみれば分かるよ。好きな仲間ということは、だいたい同じような能力で、同じような価値観を持ち、方向性が同じ情報アンテナを張っている。そんな多様性に乏しい空間は、自然界では勝ち残れない。そもそも、人間の唯一の使命は生きている間に一つでも多くの「違う価値観」と触れ合うことじゃ。  生まれてから、死ぬまでの、この短い旅で。 1つでも多続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Viewing all 4308 articles
Browse latest View live