対岸は義務じゃない
こういうLINEを頂きまして「TVで沖縄の状況を観ました・・・どうにか頑張ってください!」みたいな、めっちゃ応援をしてくれている中、恐縮ですが、ぼく福岡に居るんです。 【衝撃】 台風6号は車を吹き飛ばす程の強風 県内の三割が停電那覇市から東へ約9km、沖縄県与那原町の駐車場に止めていた車があまりの強風によってひっくり返ってしまった。10:55現在、与那原町では4,900戸が停電中。#台風 #沖縄...
View Article本当の祈りは、日常生活
日本中の人が、「地震よ起こるな!」と祈ったら、きっと地震が起こるだろう。人間は、「否定語」の部分をイメージできない。文字にすれば、「地震よ起こるな!」という文章は「あぁ、この人は地震が起こって欲しくないんだな」って分かるけど、神さまは「文字」が読めない。というか、「意識」と「宇宙」がメッセージをやり取りするのは、...
View Article今日はが何の日なのかは知らないが
今日が何の日なのか知らないが、1つだけ分かっていることがある。今日は、沖縄に10日ぶりに帰る日だ(笑)怖いなー。畑に行くのが怖い。バナナはぜんぶ折れてるよって写真が送られて来たし、畑の小屋の屋根は飛んでるし。はぁ、怖い。現実が直視できんばい。でも。今日が何の日なのか知らないが、今日はまったく新しい日だ。昨日までと切り離せば怖れは無く、未来と切り離せば、不安も無い。今日がまったく新しい日だ...
View Article自然災害はドンドン増えて行く
バナナ、ぜんぶ、おわた。賢いバナナ君は、風で葉を「千切って」風圧を分散させる。そして、ボキって茎が折れても、そこからすぐに若い茎がにょきって葉を出す。ところーが、今回はそこへ「追い打ちまさかのリターン台風」が来て、若い葉もやられてた。...
View Article永遠の幸せは今から
昨日は、日本が世界に誇る理論物理学者(素粒子物理学)の、保江邦夫先生と、予約が取れないコンサルタント「麻布の茶坊主」さんの3人で、神奈川県でトークショーでした。「そろそろ語ろうGOOD...
View Article新ボン
おとといの講演会で、「本来は旧暦の15日(満月の日の重力)でやっていたお盆を、新暦の15日(満月じゃない)でやっても、エネルギーは通りにくい。」という話しをしました。 さとうみつろう『銀河の中心を想う』 沖縄は、旧盆中です。 旧暦7月13日の夕方にグソー(あの世)から先祖さんたちが仏壇へ帰って来て、 7月15日の満月の晩にグソーへと戻って行きます。 今年…ameblo.jp...
View Article成功者の共通点【最終版】
有名人や芸能人、 特にプロの歌手に沢山あって思ったこと。なんで売れるのか?結局は「才能」だということ。政治家、経営者、金持ちや著名人にも沢山あって思った。同じく、 「才能」があるから売れてるのだと。運でもないナントカの法則でもないイメージをすれば叶うでもない...
View Article