Quantcast
Channel: さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
Browsing all 4308 articles
Browse latest View live

ニール・ドナルド・ウォルシュさんからのメッセージ

「世界で1番影響力があるメッセンジャーは?」と聞かれたら、 ダライラマでもバシャールでもエイブラハムでもエックハルトトールでも無く、 ニールドナルドウォルシュさんの名前が真っ先に挙がるそうです。 世界20か国以上で翻訳された『神との対話』の影響力が凄すぎて。 累計何億部だろう? 日本だけで、400万部。 神との対話 完結編【電子書籍】[ ニール・ドナルド・ウォルシュ ]1,944円楽天...

View Article


今晩のおかずはプラスチック

オーストラリアの大学の研究によると、 現代人は1週間でクレジットカード1枚分(5グラム)のプラスチックを摂取しているそうです。 はい、これが1か月分~(^^)/ みんな、この量のプラスチックを先月は食べたんだねぇ~。 好き嫌いが無くて、偉い! 誰一人のこさず、ちゃんと食べました(*´ω`*) 先生、ちゃんと見てたぞぉ~! ズルした子は、1人も居ない! 地球上みんな、残さず食べた! はい、↓これが、...

View Article


ゲームをする子供を怒鳴るバカな親

なぜか分からないけど、 自分の子供がゲームをしているとイライラする。 「宿題やったのか?」 から始まり、 「ちゃんとお風呂入ったか?」 とか、 「明日の準備は?」 とか、ずーっとカラミ続けて、 最終的に身の潔白(やるべきことは全部終わってた)を証明した息子が、 ニンテンドーDSをベットでしている姿を見て、 それでもやはり「イライラ」する自分が居たので、 ハタと気づいた。...

View Article

金持ち父さんには、永遠に金持ちで居て欲しい

保育園でみんなで絵本を読んでいる時間に、 A君だけ、自分が読んだ絵本を次へ回さない。 2冊読んでも、3冊読み終わっても次へ回さない。 とうとう10冊を手元に溜めた時に、先生に怒られた。 「ちゃんと次の子へ回しなさい!みんなが読めなくなるでしょ!」 保育園の先生を⇒日銀総裁だとして、 教室を⇒日本だとする。 A君が⇒ユーチューバー。...

View Article

南極では自分が言った「悪口」が見えるし、それは永遠に漂う

音にはカタチがある。 というか、音はカタチそのものである。 さらに言えば、音が「カタチ」を生み出しているというのがサイマティクス理論。 そのサイマティクスの第一人者松下先生の友人が、 南極点へ招待された。 ※南極点は限られた人しか行けません するとビックリする事に、 南極では自分が言った「悪口」が見えるそうです。 こんな、イメージかな?? それか、コレ↓ 周囲の気温がマイナス60度らしく、...

View Article


スチュワーデスに強いサイト

ANAを辞めた日が、 アニマルロック分析の「周期リセット」の日と一致してた↓って人からの報告を載せたら、 さすが、ライバル会社!! JALのスッチーからも負けじと↓ 鶴丸手帳、見つかったかな。 どうなったか教えてね これ、「航空業界に強い占い」とかになったらどうしよう笑。 初めは自動車を作るつもりが無かったTOYOTAみたいに。 織機(おりき)のメーカーだったのに、いつの間にか自動車界へ。...

View Article

宇宙人に話しかけられても無視して下さい By国連

今年1番のビッグニュースと言えば↑これですが、 この偉業を成し遂げた日本側研究者(国立天文台)本間先生のインタビュー記事を読んでて、 ビックリぽん。 宇宙人に話しかけられても絶対に返事をしないで、 無視して下さい! って注意書きが既に各国に出ているんですってよ奥さん!(⇒朝日デジタル) まったく知らなかった(笑) 何故なら、しかるべき代表者が返答する事になっているので、...

View Article

音は繋ぐモノ

ビニールシートの端っこを持って、 上下にバッサバッサすると「波打ち」ます。 ↑こんなイメージ。 ビニールシートが「波打つ」。 当然ですが移動しているのは「ビニールシート」じゃなく、 波の「カタチ」が移動して行く事が分かります。 ビニールシートは移動してないよね? 端っこを固定されてるので、その場から動けない。 向こうへ伝わったのは「波のカタチ」。 物質じゃなくて、移動したのは「カタチ」だけ。...

View Article


あなたも透視家

透視能力って、信じられますか? 例えば友人の久美子があなたの部屋に来て、 急に眼を閉じて。 久美子「しーっ! ちょっと待って、美樹。 静かにして。 そうね・・・。 この部屋の隣の隣くらいで、 何かが動いているわね。」 って言い出したら、恐怖じゃないですか? なんで視えるの?みたいな。 透視??みたいな。 壁の向こうで起こってる事だから、あなたには視えない。 でも、久美子は続ける。...

View Article


日本の街から消えたモノ

ジャスコの裏を車でよく通るのですが、 従業員の通用口があって、 階段に座ってタバコを吸ってる店員とか、 シフトの合間で休憩中のオバちゃんとか、 いつも10名くらいの店員さんが休んでます。 テナントが違うのでしょう、誰かと誰かが話してる事はほとんど無くて、 それぞれが、バラバラに休憩時間をくつろいでいる。 車で何度も通るので見慣れてるはずのこの「通用口の風景」ですが、...

View Article

LINEカツアゲ

/3,000円ください\ ってLINEが入ってて、 なんじゃこれ?最近ではカツアゲが再ブームなのか? テレビ見ない間に、カツアゲがまた流行っちゃったか? と思てったら、他にも、 300円下さいとか、800円下さいとか、カツアゲLINEがかなり入ってて 「??????」 むしろ、俺がお金を要求したいくらいに、 素敵な情報を毎朝お茶の間にお届けしてんじゃん! 書けば書くほど、請求が来るって事は、...

View Article

魔法の数字3:4:5 ピタゴラス数

小学校の算数で習った通り、 3辺の長さが3:4:5の三角形は「直角三角形」になります。 これは、誰がどう「描いても」そうなるわけです。 逆に言うと、 「3:4:5」さえ決まれば、カタチが決まる。 「比率」が、特定の「カタチ」に成る。 そしてこれは「比率」なので、 大きさを変えても同じです。 広い校庭にメートル(m)で、 3m:4m:5mの線を引いても直角三角形の「カタチ」が出来るし、...

View Article

未来からの逆進行波

競輪選手のお父さんがインタビューされて、 「あいつはなぜか小さい頃から自転車に乗るのが上手だった。 初めて買い与えた時から。 どこかで練習した訳じゃ無いのに。」 とか。 プロ野球選手の、小学校時代の監督が、 「バットを振った瞬間に分かった。 彼は、野球の申し子だった。」 とか。 過去で練習してないんだったら、 もう「未来」しか練習場は無いじゃん。...

View Article


悩んでいるあなたはその道のスペシャリスト

いれい先生も、そうだった。 診療所へ行くと、 「私ね~、こんど新しい方法を見つけたのよね。 これが、とっても効くのよね~。」 僕から見ると、もうこれ以上「効く方法」は無いってくらい、 身体の事はぜんぶ知り尽くしているはずなのに。 診療所に行くたびに「新しい道」を見つけ続けている。 その姿勢に。 「進歩」し続けている姿に、 感銘を受ける。 昨日の令和塾の講師、松下先生も。...

View Article

左翼と右翼を身に着けているのが、天使

「みつろうさんは、やっぱり左翼なんですね。」 3年前と6年前の参院選にて、 三宅洋平さんを全力で応援した当ブログへよく届いていたご意見でごわす。 6年前の全力応援⇒必読 3年前の全力応援⇒必読 ※これ読んでから下へ行ってね読まないと会話が通じないので・・・。 「みつろうさんって左翼だよね」って言われるたびに、 思った事。 もうごめん、ぶっちゃけて言いますね。 ヒカナイでね。 こんなこと言うと、...

View Article


金持ちは飛ばない

偏見。 漢字の意味はきっと、「かたよった見方」。 サラリーマンの頃はJALをよく利用してて、 東京出張へ向かう那覇空港では、 JALさくらラウンジに入って行く人たちを横目で見るたびに、 みつろう「良いよなぁ~金持ちは。 高級ラウンジでくつろいでさ。 っけ! みんな死ねば良いのに。」 とか思ってたんですが。 講演会で自分が全国を飛び回るようになり、 4年前についにANAのダイヤモンド会員に(⇒)。...

View Article

世界に悪い人なんて居ない

悪い人は、どこにもいない。 「悪い」と決めたあなたが、そこにいるだけ。 嫌な人など、どこにもいない。 「嫌だな」と思ったあなたが、そこにいるだけ。 問題なんてどこにもない。 問題化したあなたが、そこにいるだけ。 観測者の視点を、取り戻そう。 世界はいつだって、あなたの目を通して「見られる」モノ。 世界を変えることなんて出来ない。 世界を「見る目」を変えればいい。 良い世界を待つより、...

View Article


目には見えない「ツキ」のエネルギー

お! 僕のマイページにもやっと表示されました! あなたのマイページにはこのメッセージ、 もう出ましたか? レアキャラ?ってか、レアメッセージ?みたいなヤツ。 このメッセージは29.530588日に1回表示されます。 もちろんあなたが「生まれた日」から計算してるので、 このメッセージが表示される夜の「月のカタチ」は、 実際にあなたが生まれた日の夜空に浮かんでいた「月のカタチ」と同じです。...

View Article

今日は、静かな日曜日

セミが鳴いているのを一番実感するのは、 セミが鳴き止んだ瞬間。 鳴いている時は、鳴いている事が気にならなかったのに、 ふと訪れた静寂に、「あ!さっきまで鳴いていたんだ」と感じるもの。 公職選挙法で投票日当日には街宣カーは街を走れません。 日本中から一斉に消えるスピーカーの爆音。 今日は、静かな日曜日。 昨日まで日本中にこだましてた「主張」が、 「ビタ」と鳴き止む日。 相対性のこの世界では、...

View Article

メーターは100m

去年、ライブのために北九州でタクシーに乗った。 100mくらい走った後に運転手さんが、 「それではメーターを上げさせて頂きますね」 と言った。 みつろう「あれ?メーター上げるの忘れていたんですか?」 タクシー運転手「お客さんが乗っていきなりメーターを上げるなんて、 なかなか出来ないですよね。 お客さんも良い気がしないでしょう。」 みつろう「ん? いや、べつに全く何とも思わないですけど・・・。...

View Article
Browsing all 4308 articles
Browse latest View live